相島・・・気温28 水温29℃~28℃ 透明度 ⇔10~15
左:ハナタツ(by yuri) 右:キンギョハナダイの幼魚(by satoru)
本日は久しぶりの相島でした。しかしながら道中は大雨洪水警報発令!!ものすごいゲリラ豪雨の中、通へ着くとなんと晴れ間が見え出し、日中は雨が降ることなく快適でした。
しかしながら北からのうねりが強く、カッカセとライオンは無理そうだったので、オニゼ、オオゼへ潜りました。
左ザラカイメンカクレエビ(by saitou) 右:ゼブラガニ(by saitou)
透明度は水面付近はあまり良くはありませんでいたが、下は意外とクリアでした。オニゼでは巨大クエやハナタツ、フルーツポンチ(ニシキウミウシ)、ザラカイメンカクレエビ、タカベの群れなど見れました。
左:ソフトコーラル(by yuri) 右:スイ(by satoru)
オオゼでは、オルトマンワラエビ、ゼブラガニ、キイボキヌハダウミウシ、ナガサキスズメダイの幼魚、キンギョハナダイの幼魚など見れました。本日はほとんどのゲストがハナダイ狙いだっただけに、カッカセかライオンに入れなかったのはとっても残念。でもまたこれに懲りずにリベンジに是非着て下さい。