シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

浅場は癒し系。

2011年08月26日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温30 水温28℃~28℃   透明度 ⇔5~12

Iwaanakokeginpo110826Minokasago110826

左:イワアナコケギンポ(by yamane)  右:ミノカサゴ(by yamane)

  本日も船越は微妙なうねりがありましたが、2本とも船越で潜りました。透明度は砂地まで行くといいのですが、浅場はあまり良くありません。本日のゲストは久しぶりのYさんで、初カメラ持参で潜られました。とりあえずあまり動かない被写体を探しながら撮影していただききました。

Asabanite110826Mebarunoyougyo110826左:浅場にて(by sasa)  右:←メバルの幼魚(by yamane)

  水温は相変らず高めで、深場へ行っても快適でした。浅場では捕食中のアオリイカを見ることが出来てます。そして石ころには苔類がびっしり生えててちょっと癒し系です。

  2本目は洞窟へ行きました。

  やはり若干の揺れはありましたが、今日も沢山のウミウシを見ることが出来ました。

Aoriikanomure110826Doukutsu110826

左:アオリイカの群れ(by sasa)  右;洞窟にて(by sasa)

  マアジの群れやアカカマスの群れが目立つようになり、そろそろ回遊魚も現れそうな時期になってまいりました。これから更に海の中は賑やかになってくることと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする