青海島「紫津浦」・・・気温12 水温 18度 透明度 5m
右:クサウオ(By miki)
本日は長門市に用事があったので1本だけ潜ってきました。風も強く船越は大シケ。このところクサウオがけっこう見れているので気合いを入れて紫津浦です!!しかし・・・可哀そうなことに息絶えている1個体しか見ることができませんでした。
右:ゲンロクダイ(By sasa)
サイズが小さかったのでメスの個体だと思うのですが、なんで死んでしまったのかちょっと不安です。しかしながらまだシーズンは始まったばかり、他にも目撃例はあるので期待をしています。アカタチの仲間は前回にくらべるとだいぶ慣れてきて、巣穴から体を半分くらいだしてくれました。
右:チャガラ(By miki)
ちょっとインパクトのある姿が面白いです。今日も元気なイトヒキハゼやカスリハゼ、今年は数が少なそうなチャガラもやっと数匹確認できました。かなり嬉しかったです!アオハタやマハタの幼魚、立派なイラにマアジやネンブツダイの群れなど、紫津浦を堪能してエキジットしました。明日も内海を散策してきます!