たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

脳筋つえー

2010年03月19日 | デモンズソウル
新型PS3で作ってるキャラは2周目行きました。2周目は青呼んでるしアイテムもいろいろスルーしているので1周目よりサクサク進む。1周目で何を思ったのか、メフィストからユーリア殺害の依頼を受けた後に、ユーリアのところに行って魔法だけかえて殺すの忘れてラスボス倒しちゃったので仇の指輪取れませんでした。さらに霊廟の鍵も使わずにいっちゃったので戦い続けるものの指輪も… 複数周回やると無視するイベントではあるものの、1周目でやらなかったのは痛い。

ステータスの方は頑強特化キャラと言いつつまだレベルの関係で脳筋寄りになってるっていう。
SL85 体30知15頑39筋32技12魔10信20運7
頑強は51は早めにいけたらいいな。フレーキから魔法全て覚えたので、魔力はもう下げられます。信仰の方も一応。
メイン武器は叩潰すクレイモア+5。にび石マラソンはこれまで動画撮影でしかやったことなかったけれども、思いのほか塊が出て手早く作れました。やっぱりこれはかなり強い。瞬間火力はほどほどで、安定したダメージが期待出来る。リーチのおかげで対黒、対ホストともに草食うの簡単に阻止出来るし、喰らって初めて分かるデモンズ特有の謎判定があるため当たりやすい。リーチ差を利用してレガリア持ちや光ブルブラ相手に一方的に攻撃できることも。脳筋が強いというよりクレイモアが強いか。

ただ、巨大腐敗人相手が微妙にやりにくいと感じました。斬撃属性が使えなくて辛い。フランベルジェもリーチあるけれど技量系が無理。


竜ミルドパネェwww

2010年03月18日 | デモンズソウル
やっと新型PS3買いました。デモンズのデータはコピー出来ないため最初から出直しということで新キャラを作成。とりあえず当初の予定通り、ゆくゆくは頑強特化にしようと思います。今のステータスはSL58、体30知15頑30筋14技12魔10信20運7。魔法を覚え切ってから調整します。攻略は傾向最白イベント終えるまではソウル体で、それを終えたら生身で進める。いったん最白にしてしまえば生身で死んでもどうせ後で傾向最黒にするからまったく問題ありません。

こないだ坑道2を攻略していけば簡単に+10作れるって書きましたが、そんなことよりも竜+5を簡単に作れるってことの方が大きいですね。武器派生図の必要鉱石数A~Cに相当する武器の竜+5を作るのに必要な竜石の塊は落ちているものとトカゲの巣前の黒ファンだけで事足りるので、あとは竜石の欠片を必要数集めるだけ。坑道2の商人が売ってくれるしこまめにクマムシ倒せば簡単に揃う。

で、竜のミルド・ハンマー+5を作りました。おそらく使用頻度が最多であろう竜武器。攻略で竜武器使うのは大分初期以来で久々なんですが、確かにこれは初心者狩りが使うわけだ。必要ステータスさえ満たしていればいいお手軽条件なのに1周目では半端なく強い。逆に救済武器としても。ただ、竿武器はほとんど使ったことないので扱いに慣れない。発生が思いのほか遅いのが気になってしょうがないです。感覚としては大斧みたいに相手の接近に対して置く感じにするといいみたい?

あと1周目はオーラントだけ。最白イベントはすべて済ませていて、最黒イベントは嵐1以外をやらないといけない。

空気のような生活

2010年03月17日 | 思いつくまま書いた乱文
研究施設に行かなくなって、大学キャンパス行きの生活なわけですが、別に大学でやることがあるわけでもなく、あと2週間程度は適当に暮らすことになりそうです。もう一回文献紹介やらないといけないので、それの用意でもしようかなとか思ってみたり。

それと、今週末に実家に帰って引っ越し関連の準備をしようと思います。ACLRPとか新幹線に乗ってる間にやろうっと。

たけやさおだけ

2010年03月17日 | デモンズソウル
魔法キャラの4周目を、パッチが新月草売り出すまでクリア。ソウル体とか生身での青ファン召喚とかこだわらずにデーモン倒していきました。3周目で早々にパッチに浮遊ソウルがいろいろあって当たって殺した後はしばらく満月草や倉庫に蓄えた新月草でつないでいたものの、やはり補充出来た方が楽なので。土曜ぐらいにある程度クリアしていたけれども足りない分を。

で、そのあとは谷1で黒大半、青10回程度。神の怒り使ってくる青やホストが多いので、ローリングで避けるのが自然と出来るようになってきました。むしろ出来ないと能動的に攻めていけない。同時に炎の嵐使うのも多いため、そっちは近寄らないか、発動前に潰すかの2択。

魔法キャラのステータスはこないだの大体維持して
SL114~120
体32知40頑30筋9技12魔44~50(落下死等で変動)信仰20運7
ブラックシリーズ
左手:バックラー/獣のタリスマン、右手:欠月の隠密短刀+5/クリス・ナイフ+5
指輪はしがみつくものの指輪と仇の指輪、状況に応じて墓荒らし、猫の指輪を使い分け。

墓荒らしは隠密目的ではなく単純にロック外し。マップの特性上、青に魔法使いが多いため、その中でもウンコターバン装備してブースト飛沫やってるのが確認出来たときは装備する。火の玉やソウルの光はローリングで問題ないため仇の指輪のまま。猫の指輪は中間点の霧を越えたぐらいのホストに追いつくときにダメージを抑えるため。

ミルド・ハンマー、ハルバード、サイズの竿武器両手持ちR1は、これまで魔法キャラだと遠距離攻撃でなんとかしようとしてましたが、普通に1段目ガードした後にパリィした方が楽っぽいです。バックラーでも初段受けるぐらいなら問題ない。竿武器はR1連打する人が多いためうまいこと決まる。ちょっとタイミングずらしてきたりR2も混ぜてくる方がキツい。

そろそろ放置気味になってきた上質キャラの方も使おうと思います。直接攻撃武器ばかり半年使った後の魔法キャラが新鮮過ぎてまだ波は衰えなくてどうも使う気が…。

魔法ばかり、武器ばかりで極端なキャラ構成になってるものの、この中間の魔法剣士キャラは中途半端っていう。勝率は圧倒的に今の方が高い。そもそも魔法剣士キャラは使っていたのがマルチ1500行くかどうかぐらいまでで、使用武器も筋力16技量12で扱えるようなものばかりだったので、単純に経験の違いかも。自分でいろんな武器や魔法使うようになればその対処法も分かると思います。まだ信仰特化やってないからその点ではイマイチ。信仰特化がやられて嫌なことや対処しやすいことを完全に理解したとはいえません。大剣は使い慣れていないもののレガリアとかやたら高頻度で相手にしているので問題ない。クレイモアとかリーチもあって強いのに使ってくる人があまりいない気がする。

【黒く】大乱闘ブラックファントムズ!【べたつくなにか】


何気なく目にとまった動画見たら映っていたっぽいです。8分21秒ぐらいから。最黒ツアーというか谷1で侵入して復活して死んでの繰り返しで黒かった4周目を一人で攻略したときのだと思う。魔法キャラなのにこのとき戦い続けるものの指輪装備してるっぽい。実際ザコはほとんど武器攻撃で済ませているからだと思われる。
ほんの数秒だけですが相手視点から見るとさっと来て殺してそのまま去ってる感じ。やっぱりデモンズ特有の変なラグはあるみたいですね。礼とかそういうのは気にする人がいるみたいなので黒は倒したら基本的にそのまま立ち去るか輝石。

かみつ

2010年03月15日 | 思いつくまま書いた乱文
日曜は所用で以前書いた結婚行進曲とかバルスジブリの曲を弾いたりしました。多分1年ぶりにチェロに触ったけれども、左手の弦を押さえる力が弱っていたり、右手の運弓がしっくりこなくていろいろ回復させるのが大変でした。就職したら楽器弾く機会ってあるのだろうか。

そして月曜は研究室で文献紹介なわけですが、まだ半分しか終わっていないっていう(AM 5:30)。一応少し寝たので眠さは大丈夫。

ノ―モーション魔法&奇跡:雑感

2010年03月13日 | デモンズソウル
半月ぶりのデモンズ。ベスト出てからどうなっただろう。

魔法・奇跡のモーションをキャンセルして効果を得ることの出来るバグをちょっとお試し。
やらずに批判だけするのもアレなんで、こういうバグは実際に使ってその感触を確かめるに限る。やり方は普通に起点とする魔法→方向転換→予備動作をキャンセルしたい魔法or奇跡で。
神殿で火防女相手とか周囲に何もない場所で何度かやってみました。原理から察するに他の魔法を起点にしても問題なくキャンセル出来ますね。火の飛沫やソウルの光から魔法チェンジしなくてもいい。ざっと見た感じ以下の6つを起点にすればキャンセル可能。

ソウルの矢
ソウルの光
火線
火の飛沫
火の玉
遣い魔の悪戯

要は使用した後でも位置を調整出来る魔法は全てキャンセルのための起点となる。

キャンセルして効果が高いのはやはりというかモーションの大きな奇跡系。一度きりの復活、神の怒り等使用頻度高いものは恩恵を受ける。大回復とか仕込んでHP回復も問題ない。神の怒りは音も波動のエフェクトも無しでただダメージを与えるものになっていて、これはやられると狙って回避はほぼ不可能だと思われる。炎の嵐は周知の効果に。

獣のタリスマン持って信仰上げて魔法威力高めるタイプのキャラは、信仰スロット4で神の怒りと一度きりの復活と併用出来てヤバそうです。それでなくても奇跡を魔法撃つ感覚で使えるため、上の6つの魔法のどれかを仕込んでおけば敵と対峙していても咄嗟に一度きりかけなおし等が出来る。

一度きりの復活をモーションキャンセルで使うとき、魔法・奇跡スロットの並びが仮に
火の玉→発火→一度きりの復活
って火の玉と一度きりの復活の間に起点に出来ない発火を挟んでいても、単純に火の玉使用後に↑×2すればいいだけなので、並び順は割と自由に出来る。

何より、このバグ技ってちょっと練習するだけでスイスイ出来るようになったってのがマズい。無意識で使用出来るレベルにするのに時間はかからないでしょうが、そもそもオンで人相手に使うようなものでもない。ただ、バグ使用する人も勿論いるため、相手の選択肢としてこういうことも出来るということは知っておくに越したことないです。
--------------------------------

頑強特化キャラ育成始めました。上質キャラのプロファイルいじって作っていたダブルブラムドキャラを専用で用意したいということで。最初は一度きりの復活確保しつつ体力頑強筋力を適当に伸ばして、ある程度装備が揃ったら頑強にガン振りしようと思います。

城1、坑道1、塔1、嵐1~2、谷1をクリア。SL~40。ギロチンアクス+4を使用中。侵入は坑道1が5回、塔1が4回と多くて他はゼロ。嵐1~2はSL4でクリアしたため侵入がありませんでした。竜グレアクとか両手赤子とか普通に侵入してくるものの、今のところ一回も黒に殺されていないのが救い。さすが白いバレンタイン。

最後のSPring-8

2010年03月12日 | 思いつくまま書いた乱文
研究施設―大型放射光施設SPring-8での生活もこれで最後になります。なんだかんだで世界トップレベルの放射光施設で研究出来たってのはいい経験になりました。12日はつくばの高エネルギー加速器研究機構へ行っていろいろと。15日以降は大学キャンパスオンリーでのごく普通の大学生活になります。この2年間で一番大学に行くのが最後の2か月ってのもまた…2月は修士論文に追われていましたが、3月はほとんど消化試合状態です。


正直SPring-8にあるこのモニュメントの意図するところがわからない。

TDS

2010年03月11日 | 思いつくまま書いた乱文
研究施設の飲み会行ってきました。
あと会社の入社式などの案内とかが家に来ているっぽいです。

なんか同じ研究室の後輩のブログを教えてもらっちゃいました。本人からではなく同期から。本人は何も知らないはず。早速見てきましたが…とても同じ大学生が書いているとは思えないハイレベルな文章で興味深かったです。っつーか大学名とか実名、研究テーマ、顔写真まで載せつつ包み隠さず書いていて逆に凄い。載せてそれがマイナスに働くような内容を書いていないのがうまいなと思いました。アク解っぽいのが見られたので、多分この研究施設のIPから見ていることは伝わると思われる。

同じ研究室の人だとmixiやってる人はかなりいるみたいですが、こんな誰でも見ることの出来るブログ形式では初めてみました。同じ部活の人たちのブログは沢山あるんだけれどもそれより実際の出来事を細かく書いている。私のブログは適当なことをわざと言ってる節はあります。真面目な内容はあっても最初から最後まで真面目な形式にした文章はほとんど書いていない。堅苦しいのは苦手。

PCこわれた

2010年03月10日 | 思いつくまま書いた乱文
私物じゃないですが、研究に使うやつが2つとも同日にスカイハイ。

さすがDELLのXPS420だ故障率がパネェwww 同じ研究室内ですでに2回XPS420壊れて、昨夜また…4回の故障のうち2回は同じPC。一度修理に出したのにまた。同じ型番のPCが同日に同じような症状で動かなくなるってなんか某家庭用ゲーム機でも似たようなのありましたね。正直今回はシャレにならない。

10、11日でこの研究施設にいるのも終わりだというのにまさかこんなトラブルが待ち受けていようとは…時間置くと起動出来ることがあるんですが、中のデータとかが面倒。バックアップも兼ねて2台のPCに分けているのにその2台とも同じ日に壊れたらどうしようもないよ。

ニコ動がアクセスフォービドゥンで見れないかわりのニコニコのぞき見検索ですが、これは夜のアクセス集中するときには繋がりにくくて更新数回しないとうまく出来ませんが、他にもBRIDGEとか諸々あるみたいです。こっちはエコノミーも回避できる?気付くのがいささか遅かった。

--------------------------------

調べたら自然蓄電現象だかなんだかで、グラフィックボード部分に電気が溜まって異常が起きていたみたいです。グラフィックボードの抜き差しを行って電気を逃がすことで2台とも直りました。普通のPCではまず起こらないことでやっぱりこの機種特有の異常みたいです。自然蓄電でググッたらXPS420しか出ないっていう。

ひとまず無事に動いたので一安心です。持病と捉えるしかないね。

文花帖LV.9

2010年03月09日 | 東方Project
文花帖のLV.9をクリア。9-3、9-7、9-8は3月5日にクリア済み。

9-1 永琳:通常…135枚

画面下部で待機して押し寄せてくる弾を消しつつ遠距離撮影。焦らずじっくり避けてチャンスを待ち続ける感じでいけました。

9-2 輝夜:新難題「月のイルメナイト」…121枚

画面中央に待機して振ってくる弾と大体同じスピードで下がってチャージ→頃合いを見計らって撮影の繰り返し。wiki見たら自機狙いっぽいので違うパターンでやってた。

9-4 輝夜:新難題「エイジャの赤石」…203枚

周辺に赤レーザーをばらまきつつ、赤大玉を従えた自機狙い高速レーザーが飛んでくる。逃げ道を意識しないと余裕で詰む。どう見てもジョジョ2部です、本当にありがとうございました。


9-5 永琳:錬丹「水銀の海」…150枚

永琳が低速で上下に往復しつつ反時計まわりに青弾の塊を垂れ流す。動き方は毎回一緒なので避けやすい場所は覚える。6枚目だけ緑弾が追加されるので速攻で仕留めないと逃げ道がなくなる。

9-6 輝夜:新難題「金閣寺の一枚天井」…701枚

とりあえず1000枚行く前にクリア出来たのが幸いです。5枚目まで割と安定してクリア出来るようになり、6枚目は運要素が強くなってきて、7枚目はそもそも3回しか到達出来なかったけれどもう必死。クリア出来たときは遠距離撮影しようとして2回距離が足りずに失敗して、3回目にフィルム巻き終わったときに画面最下部よりちょっと上にいくチャンスが出来たので遠距離撮影して終了。目の前の弾にきちんと隙間が出来てくれたのが決め手。


全体的に無難な撮影枚数でクリア出来ました。一応、金閣寺の一枚天井が文花帖でトップレベルの難易度とのことなので、LV.10とEXはそこそこの撮影枚数で済んでくれるとありがたい。

文花帖LV.8

2010年03月08日 | 東方Project
文花帖LV.8を全てクリア。8-2、8-6、8-8の幽々子のヤツは既にクリア済み。

8-1 藍:通常…240枚

自機狙い黄色玉と使い魔の位置依存弾の組み合わせ。使い魔の移動が速くなってからが本番。


8-3 藍:密符「御大師様の秘鍵」…77枚

両端の使い魔が斜めに弾を出しつつ3枚目以降は藍が自機狙い黄色弾を撃ってくる。高速移動と低速移動で忙しい。


8-4 幽々子:蝶符「鳳蝶紋の死槍」…120枚

自機狙いのレーザーと共に緩い自機狙いの蝶弾を拡散させる。自分の位置取りをきちんと考えないとあっさり詰むので慣れの問題。


8-5 藍:行符「八千万枚護摩」…108枚

自機方向に広範囲の弾壁を展開しつつばらまき炎弾。弾壁を迂回して避けてから次の弾壁が来るまでに超低速でフィルムを100%にしないと面倒なことに。


8-7 藍:超人「飛翔役小角」…225枚

藍が高速で自機方向に飛んできつつ蝶弾のばらまき。後半のスピードが半端ない。撮影するタイミングは画面端が無難。スペルカードに超人って付いているあたり白蓮のスペルカードと共通するものがある。どっちも超高速で自分が動きながら弾展開しています。


LV.8は300枚行くヤツがなくてほどほどな感じで終えることが出来ました。LV.9は永夜抄ラスボス組ですが金閣寺以外も正直キツイ。

文花帖LV.7

2010年03月07日 | 東方Project
文花帖のLV.7を全てクリアしました。7-4と7-6はクリア済みだったため残りの6つを。

7-1 咲夜:通常…210枚

3枚、6枚撮影で攻撃パターンが変化する。4~6枚目さえなんとかすれば後は咲夜の真下に位置するようにすればいいので7~8枚目は楽。1~3枚目はちょん避けじゃなくって斜め下に避けるのに気付いたらミスりにくく。

7-2 レミリア:魔符「全世界ナイトメア」…99枚

最初通常かなと思って撮影しても判定が無くて、ずっと回避しつつ時間稼いだら30秒近く経ってから初めてのスペルカード宣言して判定が出現するので驚きました。途中で、撮影するたびに赤クナイ弾の列が増えているのに気付いたため撮影での弾消しをやめてガチ避けに移行。

7-3 咲夜:時符「トンネルエフェクト」…126枚

自機狙い大玉と、自機狙い赤ナイフからの青ナイフの展開の組み合わせ。大玉避け切るには青ナイフの隙間を縫う必要があってその感覚掴むのに苦労しました。

7-5 咲夜:空虚「インフレーションスクウェア」…70枚

常時超低速状態にしないと詰むっぽい。それに気付いたら、あとは青ナイフに注意払って画面右端中央で100%になった瞬間撮影するのを繰り返せばクリア出来ました。

7-7 咲夜:銀符「パーフェクトメイド」…199枚

停止してナイフ展開しているときは、撮影しようとするだけで時止めて逃げられる。移動中に撮影チャンス。ナイフは斜め避けしようとするとどうも当たってしまってまずかったです。判定が厳しい。

7-8 レミリア:神鬼「レミリアストーカー」…223枚

赤クナイ弾をばらまきつつ、自機狙いのレーザーと大きな判定を持った弾を超高速で放出するのを繰り返す。1枚目はさっと撮って、2枚目と3枚目は、弾消し→弾放出の瞬間に撮影で。4枚目以降は、3枚目を撮ってから超低速で溜めて100%になるまでの間に弾放出されずに済むため、それまでに100%にして弾放出の瞬間に撮るのを3度繰り返せばいい。ファインダーモードのときに周囲の時間が遅くなることを有効利用して、超高速の弾を撮影するのに気付けば後は気合い。攻略wiki今見たら、弾出現の瞬間に撮るよりも遠距離撮影推奨っぽい。

LV.7は思いのほか気合い要素が少なかったのが救いでした。このへんから弾幕の性質が結構変わっているのが多いと思われる。

文花帖LV.5~6

2010年03月06日 | 東方Project
東方文花帖のLV.5から6を全部クリア。Lv4まではオールクリアしていましたが、そこから先は未クリアのものがちらほらあったため、ひとつひとつ達成していきます。今のところは攻略wikiは無しで。まだなんとかなるレベル。

5-5 美鈴:飛翔「飛花落葉」…383枚

大きく離れて弾密度を下げるのを優先して気合いで。ばらまきがつらい。


5-6 パチュリー:月&木符「サテライトヒマワリ」…82枚

カメラ前提。パターンっぽい。それにしてもこの弾幕のプログラムどうやって作ってんのか気になる。


5-8 パチュリー:日&月符「ロイヤルダイヤモンドリング」…30枚

レーザーの判定出るのが意外に遅くて見かけより楽に。


6-1 橙:通常…38枚

ひたすら自機狙い。ちょん避けでいけるけれど無計画だと詰む。


6-2 妖夢:人智剣「天女返し」…185枚

上避けに気づいたら後は楽でした。ずっと前やったときは下避けしかしてなくて無理だった。


6-3 橙:星符「飛び重ね鱗」…38枚

自機狙い弾を引きつけた後、赤弾出る瞬間に撮影。


6-6 妖夢:天星剣「涅槃寂静の如し」…70枚

大量の自機狙い弾は適当に避けて、上から降っている白弾に意識を集中して撮影。


6-7 橙:化猫「橙」…54枚

放たれる弾よりも橙そのものの高速自機狙いが最大の敵。初見だと開始1秒で死にました。自機狙いになるのは垂直方向・水平方向で順序があるため、それさえ把握すればあとはパターン。

6-8 妖夢:四生剣「衆生無情の響き」…34枚

カメラで妖夢を撮影すると同時に逃げ道を作る。4枚目撮影後にいったん全ての弾が消えたので、5枚目に何が起こるのかドキドキしましたが、その間にゲージ溜め出来るため5枚目は楽。


文花帖ってどのシーンもルナティックレベルかそれ以上あると思います。ノルマ枚数撮り切るまでノーミスで回避し続けなければならないって点が大きいのと、素で弾幕そのものの難易度が高い。今回クリアした中で撮影枚数100枚超えしているのは、
5-5 美鈴:飛翔「飛花落葉」…383枚
6-2 妖夢:人智剣「天女返し」…185枚
の2つ。飛花落葉は現在クリアしているシーン中で一番枚数かかっています。

2番目に多いのは
7-6 レミリア:紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」…328枚

ヴァンピリッシュナイトは1年以上前のまだ本編ノーマルもろくに出来ない時期にクリアしたヤツ。もう一度やってみたらどんな弾幕か完全に忘れていたもののちょうど100回でクリア出来ました。弾幕がどういう性質のものなのか(自機狙い、自機外し、ばらまき、固定など)を把握するのと、それに対応出来るまでにかかる時間はやはり短くなっていると考えてよさそうです。気合い避けの精度は以前よりは上がっている。

ちなみに昨日の
9-6 輝夜:新難題「金閣寺の一枚天井」…493枚(未クリア)。未クリアでも既に撮影枚数がトップ。金閣寺は1000枚超えとか珍しくないらしいので頑張ります。

白いバレンタイン

2010年03月05日 | デモンズソウル
黒いバレンタインの次は白いバレンタインですね。なぜ白いホワイトデーじゃなくってバレンタインって名前なのかはシラネ。ホワイトがダブるか。3月12日の正午から3月15日の正午まで。私がプレイ出来るのはスケジュール的に3月13日だけっぽい。12、14、15はいろいろ

最白にするのはパターン掴めば簡単に出来るため、いらないかなと考えていますが、エリアのデーモンとか全部倒した後でもオンで始めれば最白になるってことを考えれば、何かアイテム欲しい人にとっては良い救済措置になると思います。

こういうイベント中は逆に最黒に調整したくなる。

あと1つ空きあるしダブルブラムド専用キャラ作っておくのもいいかもしれない。ブラムドと木の触媒と神のタリスマンさえあれば基本いけるはず。あと塔の盾も2つ。色のないデモンズソウルはブラムド+5と+4、塔の盾+5×2の関係で19個必要だけれど…。赤子の爪に対してはブラムド+イスタレルには劣るものの、普通に戦う分には疫病にまずならない。

あしかがよしみつ

2010年03月05日 | 東方Project
文花帖やりました。やってないと思ったら微妙にこないだやってたかこれ。
美鈴の一番最初をちょっとクリアして花のLV.10解禁。飛翔「飛花落葉」があと一枚までいけたもののいまいちクリア出来る気配がないため先へ。永琳の薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」、秘薬「仙香玉兎」、輝夜の新難題「ミステリウム」をクリアして…


新難題「金閣寺の一枚天井」がやっぱりというかヤバ過ぎてクリアはまだ。6枚目から先がキツイ。



3時間近くやってクリア出来たシーンが4つだけって先が思いやられます。