おはようございます!
4月に入ってここ二三日は、朝の気温が
グッと下がって肌寒いです。
このような状態を花冷えと言うそうです。
ですから、その花冷えのお蔭で桜もまだ
十分楽しめます。
今回は、「樹齢670年の桜」と題して、
地元の宝、「大平(おおひら)桜」を
ご覧頂きましょう。
【 樹齢670年の桜 】①
朝陽を浴びて、巨木はその悠々たる姿
を見せてくれました。
【 樹齢670年の桜 】②
樹齢670年のこの大平桜は、今年も見事に
咲き誇んでいます。
【 樹齢670年の桜 】③
樹齢670年の重みは、幹に見ることが
出来ます。
長年の風雨に耐えながら、今日まで
頑張って来ました。
【 樹齢670年の桜 】④
「大平桜」:樹齢670年 幹回り:6.32m 樹高:17m
枝張り:東西24m、南北29.5m
彼岸桜と山桜の両方の性格を持つ貴重な桜です。
この大平桜は、地元の宝です。
670年と言う長い年月を経て、この日もご覧
のような満開の雄姿を見せていました。