こんにちは、
上田雅利(チューリップメンバードラム担当)
ライブを観に大阪心斎橋へ行ってきました。
では

例の如く店を途中抜け出して新横浜駅へ
新横浜はザーザー降りの雨…

車窓からの景色は望めないので
雑誌におつまみ焼酒にウイスキー

準備万端あい整いました

<2時間20分で新大阪>
新大阪から大阪市営御堂筋線なかもず行き乗り
心斎橋に到着〉〉〉町田から3時間20分〈〈〈
心斎橋筋北商店街を散策しながら目的地
ルイ―ドを探す

碁盤目のような通路をぐるぐる地図見ながら「ん~ないな~20分もロスだー」
自力では無理だとわかり呼び込みの兄さんに聞いたら「そこやでー」目の前でした…

あほやなーわいわ何度もこの道とおーとるでー

ってことでルイ―ドは確認できたので腹ごしらえ

目指す店は
心斎橋×お好み焼きの
ランキング一位
京ちゃばな
えびアボカドお好み焼きを注文

に

ポーズとりますよ~と

にこやか兄さんって鉄板からはみ出てますけど

おいしーい

美味さが表現できません
その他しめじと野菜のラタトゥイュ、ステーキの串焼きとモヒート
時間が迫っているので次いきます。

大阪・心斎橋に、きつねうどん発祥の店があるというのです。京ちゃばなから2分
うさみ亭マツバヤ
(先週司会・市川染五郎 BS-TBS「
謎解き!江戸のススメ」で紹介されてました。)
当初の店名は「本舗松葉家」といった。
鮨屋の経験により早くからいなり寿司の「あげ」をだしてみよう、と考えていたその職人。
うどんに別添えで「油揚げ」をサービスで出したところ えらく好評で、

ほとんどのお客がそれをうどんに入れて食べてたと…
ということで実際に行ってみました!

18時過ぎ頃店内に進入

「いらっしゃい」とおばちゃん…
早速きつねうどんを注文、店内は私一人…暇だからおばちゃん呼んで食べログのプリント見せて
「すごいね~この店心斎橋×うどんのランキング一番だよ」と教えたらプリント持って裏に行っちゃった
うどんが運ばれて来ました

つゆは箱根そばより薄い(比べる基準が…)
ずるずるつゆ美味しい~柚子の香りが効いてて更においしい~

麺はさぬきをイメージしたが滑らかでこしがあり良い感じです。
油あげは肉厚で意外と重い味は甘辛で薄味
完食(丼小さいし)さすが大阪、元祖きつねうどん発祥の店、ご馳走様でした。
苦し~い腹が
ルイ―ドに戻り会場入り

ファンの人達がドリンク飲みながら

ざわざわしてます≫〉〉私もですが
ライブスタート

初ソロライブ参加です。
チューリップメンバー財津和夫、姫野達也ソロライブはすでに観ましたので残るは
熱くエネルギッシュかつパワフルに走り続けるDrummer & Vocalist & Runner

上田雅利

最前列から三番目で楽しませていただきました。
初見、上田さんがギター弾いてる

クイズコーナーも最高でしたよ、甲子園も聞けたし、更にラッキー握手会も

また機会があれば参加します

本家が始まります!すでに国際フォーラム、川口リリアホールは抑えてあります

上田さん会場でまた会いましょう
ライブ楽しかったな~

さて、また心斎橋駅に戻り高速バス発着場へ
ここは
新梅田シティーの
WILLERバスターミナル大阪梅田です。
周りが暗くてどんだけ高くて広いのかわかりません

さぞデカイのでしょう
夜行バス出発まで1時間半待つのでちょっと居酒屋へ

しかし周りには何もないし閉まってるし

一軒見つけて店内へ涼しい

だが店内混んでいるから外で

蒸し暑っ

梅田24:30発

新宿西口8:00に無事着
次回・松山千春(56)の自伝的小説の初舞台化、草月ホールへ
リフレッシュクラブ町田