こんにちは、
皆さんは頭痛に悩まされていませんか?
痛みがでたとき症状をおさえようと、つい薬を飲んでしまいがちですが、
一時的な症状を抑えるだけで、根本的には解決しませんよね。
また、常に薬を飲んでいると、身体が慣れてしまい、効果を感じにくくなるといいます。
結果的には薬の量を増やしたり、もっと強い薬に変えたりと、
悪循環にはまっていくことも

では、頭痛には、どんな対策をすれば良いのでしょうか?
実は、もっと簡単にできるワザがあるのです
今回は、アメリカの健康サイト『Top 10 Home Remedies』も情報を参考に、
頭痛を簡単に薬なしで緩和させる裏ワザを7個ご紹介します

水を飲む
頭痛の原因のひとつ“隠れ脱水症状”。水分が不足すると、
体内の電解質のバランスが崩れ、痛みが悪化します。
水ではなくスポーツドリンクでもOK。電解質を正常に保つことで、頭痛は緩和します。

ひょうのう(アイスノン)
頭痛は痛みが鎮まるまで冷やすことでやわらぎます。
冷やすことで血管が収縮しますが、血管が収縮すると、
身体が反対の反応を示し、血管を拡張しようします。これによって、
血液の循環が良くなり、そのことで頭痛が緩和されるのです。

温めたタオルやホットシャワー

タオル等を温め、首の後ろに当てます。
すると、筋肉のこわばり感がなくなり、頭痛が緩和されます。
とくに眠る前におすすめです。

レモン

レモンは、腹痛やお腹にガスが溜まる便秘による頭痛に効果が高いといいます。
お湯にレモンを絞って飲んだり、レモンティーを1日に数回飲んだりすることで、
胃腸の停滞した消化状態が改善され、頭痛が緩和されます。

生姜

生姜は炎症を鎮静させる効果があり、頭痛を緩和させてくれるといいます。
また、頭の血管をリラックスさせ、頭痛を引き起こす原因となる腫れを自然に抑えてくれます。
ジンジャーティーを1日に3、4回飲むと効果的です。
しかし、コツがあり、頭痛が起きそうだなと思った初期段階に飲むととくに効果が高く、
素早く炎症を鎮めてくれるそうです。

りんご

朝、起きた時に頭痛がある場合は、りんごに塩をかけて食べ、温かいお湯を飲みましょう。
りんごには、整腸作用や血液を綺麗にする効果があるので、
頭痛をすぐに緩和させてくれるといいます。
また、洗面器に温かいお湯を入れて、そこに、リンゴ酢を数滴垂らし、
そのスチームを顔に浴びることで、頭痛が楽になります。りんごの香りには、
頭痛を緩和させる効果があることが判っているのです。

ペパーミント

ペパーミントティーに蜂蜜を入れて飲んだり、
ペパーミントオイルで神経が通っている首の後ろをマッサージしたりすることで、
頭痛が緩和するといいます。
いかがでしたか? 頭痛の原因には様々な理由がありますが、
すぐに頭痛薬に頼るのではなく、今回ご紹介した7つの裏ワザを参考にしてみて下さい。
とくに、水分不足による頭痛には気を付け、水分摂取を意識的に行う癖をつけてみて下さいね。

あとはリフレッシュクラブ町田にご来店を…すっきりしますよ
リフレッシュクラブ町田