「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

広島・山口・島根の旅…津和野でおしまい!

2013-08-28 12:13:52 | 旅行!
こんにちは、
長々お付き合いありがとうございました。
広島・山口・島根の旅最終回です。

では前回のつづきを萩・城下町から津和野・城下町へ

津和野は静かな古都で小京都と言われていますが
7月29日に24時間の総雨量が381ミリと観測史上最大を記録した
ナベは7月21日に津和野観光しました。一週間遅かったらと思うとぞっとします


津和野町の被災者を支援するため豪雨被災の島根・津和野町へ義援金を9月まで受け付けしてます
宜しくお願い致します

車窓からだんだん津和野の街並みが見えて参りました
津和野は静かな古都で小京都と言われています
       

津和野といえば、まず思い浮かぶのが、
殿町通りの掘割に咲く菖蒲と、たくさんの鯉が泳ぐ姿ぐらいで
勉強不足…


案内板を見て学びます。 CM…

津和野の町は、盆地のなかの小さな町です。
しかし、風情は四季の花や風で大きく変わります。
1日でも、朝、昼、夕方、夜と、日差しによって変わる詩心あふれる町です。
はじめて来た町であるのに、どこか懐かしい。小さな路地も歩いてみたくなる、そんな町です。
観光で津和野のよさを知るためには、歩くか自転車で周るのがおすすめです
その中でもやはり歩くのが一番です。でも夏は暑いです


津和野町の観光ポスターでよく見かける風景。いいね~でも菖蒲が…咲いてない

殿町通りは、かつて武家屋敷町があり、西周や森鴎外も学んだ藩校養老館跡や、
家老多胡家の表門が堂々たる姿を見せています。
        

カトリック教会
鮮やかなステンドグラスが印象的な石造りの教会。
昭和6年、ドイツ人ヴェケレーによって建てられたもので、
城下町の古い町並みに西洋ゴシック建築の建物がひときわ目を引きます。
…が、中に入らず


養老館前のなまこ塀と掘割りに泳ぐ鯉など、津和野のカメラスポットです

                   菖蒲が咲いてる           メタボ鯉の群れ
鯉豚が!            ところを見たい         (水中画像
            
  
津和野のシンボル 鷺舞(国指定重要無形民俗文化財)
カメラスポット№3
 

鷺舞は天文11年(1542)に時の津和野城主吉見正頼(11代)が
山口の祇園会から移し入れた芸能神事です。(パクリ画像

「鷺舞の像」の向かい側 殿町通りの南端は太鼓谷稲成神社参道入り口です
太鼓谷稲成神社は日本五大稲荷神社のひとつに数えられてます。
鳥居の参道から本殿まで徒歩15分…この暑さに急こう配の坂…今度伺います


山腹には成就御礼と御祈願のために奉納された約1000本の鳥居が九十九折れのトンネルとなり、
朱塗りの社殿とともに美しい景観を造り出しています…サスペンスのロケに使われたよ
      
(パクリ画像

多胡家老門
武家屋敷の中でも多胡家は、津和野藩筆頭家老を亀井氏11代に渡り務め 
藩財政に大きく貢献した家柄です。
瓦葺きで、間口4m、長さ26mの武家屋敷門に風格がありますし 
左右には門番詰所や物見部屋も残っています。

門をくぐるとあれ!車が走ってる(門だけなのね…
     

藩校養老館
亀井八代藩主矩賢により天明6年(1786)に創設され、初めは下中島の地に設けられましたが
嘉永6年(1853)の大火で焼失して 安政2年(1855)に改めてこの場所に建設されました。
現在は武道場、図書館、民俗資料館として使用されています。
開校時には儒学を主とし、のち医学、礼額、数学、兵学を加え、明治の各界の逸材を育てました。
全国に名を馳せた賢哲を多く育成した藩校で、貴重な文化財となっています(島根県指定史跡)


津和野町役場支所の旧大岡家
津和野藩で家老職を務めた大岡家の屋敷門。
現在は表門のみが、町役場として利用されています


平成の大合併で津和野町も日原町と合併しましたので 
この庁舎は支所となってしまいましたが
これが津和野町役場の本庁だったのです。


沙羅の木で一服

ここは津和野出身の明治の文豪・森鴎外を偲ぶ文芸茶房という
喫茶コーナーがあり、特選コーヒーで有名
また店内には、津和野の郷土民芸や趣味の手作り品が豊富に揃っています
初めて飲むお抹茶と銘菓ことぶきやの源氏巻き
お抹茶は苦いのですがてお菓子と頂くとおいしい
      

一息ついてバスに乗り込み広島へ
広島に到着した所でまだお腹も空いていないのに昼食タイム
広島の味 むすびの『むさし』 来んさい 見んさい 食べんさい
というキャッチコピーで広島では有名なのですそのむさしの総本山である土橋店へ

くるし~けどおいし~

嫁も娘も完食はムリ~   店の前は路面電車が色々な車種が往来してます
 ごちそうさまでした       見てて飽きないね
              

原爆ドームを横目に帰路につきます

広島空港へ

三日間お世話になった
添乗員の三苫さん
お疲れさまででした         羽田へ
            

今回 旅で周った地図です(参考までに) 
   


    リフレッシュクラブ町田    






最新の画像もっと見る

コメントを投稿