こんにちはのスーです。
(↑ナベ記す……)
2月3日は節分です
皆さん、豆まきしますかそれとも恵方巻き派でしょうか
最近は後始末の手間も無いので恵方巻きの方が人気が高そうで
そちらの方がポピュラーになりつつある気もしますが
でも・・・「恵方巻き」って昔は無かったような…
という方も多いのでは
そうなのです
恵方巻きを食べる習慣は最近はじまったこと。
そもそもは
1977年に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ
全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まったそうです。
太い巻き寿司をくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、
1年間良い事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」から。
また、まるごと食べるのは「縁を切らないために包丁を入れない」という事です
また、恵方とは陰陽道でその年の干支に基づいてめでたいと定められた方角の事を表します。
今年は南南東らしいですよ
一方、豆まきの起源は古く
平安時代、大晦日に陰陽師らによって行われていた
旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が始まりとか。
室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着していったとのこと。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるそうです
飾師…N・Kさん作
では、皆皆様のところにたくさん福が訪れますよ~に
「鬼は~外福は~内」
リフレッシュクラブ町田
(↑ナベ記す……)
2月3日は節分です
皆さん、豆まきしますかそれとも恵方巻き派でしょうか
最近は後始末の手間も無いので恵方巻きの方が人気が高そうで
そちらの方がポピュラーになりつつある気もしますが
でも・・・「恵方巻き」って昔は無かったような…
という方も多いのでは
そうなのです
恵方巻きを食べる習慣は最近はじまったこと。
そもそもは
1977年に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った行事をマスコミが取り上げ
全国の食品メーカーがそれに便乗して全国に広まったそうです。
太い巻き寿司をくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、
1年間良い事あるそうです。
巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」から。
また、まるごと食べるのは「縁を切らないために包丁を入れない」という事です
また、恵方とは陰陽道でその年の干支に基づいてめでたいと定められた方角の事を表します。
今年は南南東らしいですよ
一方、豆まきの起源は古く
平安時代、大晦日に陰陽師らによって行われていた
旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が始まりとか。
室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着していったとのこと。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるそうです
飾師…N・Kさん作
では、皆皆様のところにたくさん福が訪れますよ~に
「鬼は~外福は~内」
リフレッシュクラブ町田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます