「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

憶えていますか … この~実何の実気になる実~♪

2011-12-11 11:39:52 | Weblog
こんにちは

今朝ラジオの天気予報で首都圏の紅葉の見ごろのピークということを聞き
いつもこんなに遅かったっけ~と考えていました…もう12月なのに…

そんなことを考えていたらふと思い出してしまいました。
以前紅葉葉楓の事をブログで書いたのですが憶えていますか?
(初めて読んでいる方、忘れてしまった方はこちらをクリック)

早速チェックしてきました。
いつも通っている通勤路できれいに紅葉していました。



毎日の些末事に追われているからでしょうか、
なかなか目につきませんでした。

 

落ちてい葉や近くで見てみると日に当たり具合で
色のつき方が一枚一枚違いますが、印象画のように
遠くから見るととても味わい深い色合いになっていました。



そして、このブログのきっかけとなった紅葉葉風の実も
収穫してきました。



右に変化していきます。
所々パックリと割れて割れて所から種が出ていきます。
種が全部出てしまった実は籐で編んだ毬のよう(?)な
とても不思議な形の実になります。

店頭にあるのでよろしければご覧ください。

(少し日が経ってしまったので全部種が出てしまいました。



   株ねぎ!さしあげてます。
  

   年末年始の営業時間のお知らせ 

    12月31日 18時閉店(17時予約受付終了)

    1月 1日   休業

    1月 2日   休業

    1月 3日より通常営業
    
    宜しくお願いいたします

リフレッシュクラブ町田


さあ!たまねぎ植えだ~んお化けゆず (*o*)

2011-12-07 12:26:45 | 畑仕事
こんにちは、冬らしくなってきました。
風をひかないよう3つの首は温めましょう
(襟首・手首・足首)


今回里芋を大量収穫したところに石灰&堆肥を蒔き
耕して置いた所に春収穫用のたまねぎの植付けです。

また大量に収穫した里芋たちを土の中で保管する為の
場所を確保するため、以前にサラダ菜、サニーレタス
の種をまいた所からほとんど芽が出てこないので、
成長しているサニーレタスたちを移植させ空いた所を
耕しなおし場所を作り、そこに深く穴を掘りました。



ホウレン草、小松菜を植えていた所が収穫し終わったので
サニーレタス達をを移植しました。
なるべく根を切らないように大きく周りを掘り新たに植付けます。
地味な作業ですが、綺麗に大きく育ってほしいな~



こんな感じに雑草だらけだった所を綺麗に草をとり、
軽く耕しなおして綺麗に植付けました。

               

9時前になったのでたまねぎの苗を確保するために
花と野菜のデパート、ゴッチャンのパラダイス
緑化センターに行ってきました。



前回同様、ゴッチャンの心から笑っている顔が印象的でした。
それを見てパラダイスと言う所を初めて解った気がする…
                                
  

前回来た秋口よりも野菜の苗は少なくなっていました。
直売所でも聞くなどの花が沢山売られていて、野菜も
根菜や葉物など冬によく売られている物に変わっていて
季節を感じました。



今回は、一束50本単位で売られている“OP 黄”と
“サラダでうまいたまねぎ”を一束づつチョイス
(と言うか、出足が遅かったのか、あまり活きのいい苗が
残っていなくその中でのベストを選びました。

そして、直売所でお化けゆずを発見

 

かぼちゃと見間違うほどの大きさと形…
お越しの際は店頭にしばらく飾っていますので
ご覧下さい。

               

そして購入した苗を植付けました。
                      インカのめざめ
   

耕した所に2本畝立てして穴の開いている黒いビニール
マルチといいます)を畝にかぶせてそこの穴に1本づつ
植付けていきます。マルチを被せるのは、雑草防止や寒い時期なので
地温を高めたり、土壌を適湿に保たせる為にマルチを被せます。

しかもそれぞれの作物により最適な植付ける間隔が違うのですが、
それぞれの作物用に植え付ける穴のあいたマルチが販売されて驚きでした。

苗は合計2束買ったので130本位(1束60本以上ありました。)
あったのですが、一畝の半分だけしか植えられず、余っているので
再度玉ねぎ苗を買ってこようか検討中

   (買ってきて植えました300本弱)


   年末年始の営業時間のお知らせ 

    12月31日 18時閉店(17時予約受付終了)

    1月 1日   休業

    1月 2日   休業

    1月 3日より通常営業

    宜しくお願いいたします
   

   リフレッシュクラブ町田

里芋ほりお疲れさん(++)・おいしい!芋煮

2011-12-05 12:08:38 | Weblog
こんにちは

先日里芋堀大会開催予定だったのですが、急遽はつか大根祭りになったので
そろそろ里芋に取り掛かろうということで里芋掘りを行いました。



3列植えられていて一列12,3本植えられていました。
10月に来た風台風の影響で何本か倒れて、腐ってきたので
抜いた以外無事に成長して一株に大小沢山の里芋がなっていました。
鈴なりとはこのような感じかな~と思いながら掘りました。



掘り起こしたものを一日天日干しにして乾燥させる為
(そのままだと腐ってしまうため)掘り起こしたらそのまま
放置です。



次の日干した里芋をバラして回収しました。
その量なんと一輪車3台てんこ盛りになりました~



里芋を植えていた所は次たまねぎ畑になるので石灰と堆肥を蒔いて
耕運機で耕しなおして数日寝かせます。

さて掘りたての芋を試食といわんばかりに豚バラと煮ました。
皆さん里芋は何と煮るのがお好きですか~
鳥の手羽と煮ても牛肉と煮てもいいし煮っころがしもいいし…
私は豚バラが一番好きかな~どれも美味しいですけどね~



あと、芽キャベツは上の方の葉だけ残してとったほうが
良いと言うのでとりました。



こうする事により、栄養が残っている所に集中して上に伸び
芽キャベツにも日が当たるのでよいとの事。
スクスクと美味しい芽キャベツになれよ~


  おまけ画像

オダサガにある萬金餃子ホワイト餃子
スタッフNさんからの~

  

食べたい食べたいと言っていたら買ってきてくれました~
ありがとぉ~ございま~す


   年末年始の営業時間のお知らせ 

   12月31日 18時閉店(17時予約受付終了)

  1月 1日   休業

    1月 2日   休業

    1月 3日より通常営業

   リフレッシュクラブ町田


大根抜き!緊急参戦!!0(^0^)0

2011-12-02 17:27:49 | 畑仕事
こんにちは、今日は超~寒い外で立ち話してたら
頭が痛くなりましたよ。気温5度だって

下の写真をご覧下さい。



ゴッチャンとコバがいて撮影はナベが行いました。
写真には、もう一人麗しい女性が写っていますが、
お手伝いに来て頂いた(と言うか、芋掘りがしたくて
自主参加いたしました)ハブねーさんです。

しかし哀しい事に来て頂いた時は里芋より、はつか大根が
収拾つかない状況になってしまっていたので、里芋掘りがしたくて来たのに
今回は、はつか大根祭りになってしまいました。



ですので、はつか大根を一生懸命収穫している図です。

大根もかなりの太さになっていたので引き抜いてみた所…

 

こんなのもありました

できる限り深く耕うん機で深く耕したのですが、まだ浅いのと、
土が塊りになっている所があった(?)のでへんてこりんな形の物が収穫
できました。





ブロッコリーやカリフラワーは収穫してと言わんばかりの充実ぶり
この2,3日後にこれらは収穫され美味しく頂きました。


   リフレッシュクラブ町田