2階のギャラリーでは「こども美術館―日本画作品展」を開催中です。
実は、セレネ美術館の学芸員と、黒部市美術館の学芸員が共同で、
市内の小学校などにおいて美術の出前授業をおこなっています。
作品鑑賞、版画(スチレンボード、コラグラフ、ドライポイント)、フィンガーアート、ステンドグラスなど
いろいろなメニューを用意しており、各学校の希望にあわせて授業を実施しています。
そのメニューの中に、「日本画を描いてみよう」があるのです。
当セレネ美術館は日本画専門の美術館ということで、
子どもたちに「日本画」に触れてもらいたいとの思いからメニューにいれております。
「日本画」って日常生活ではあまり聞かないかもですが、絵の世界では、
ごくごく普通にある分野です。
絵皿に、水干絵の具とニカワをいれて、指で混ぜる・・・という日本画に必要な作業を
子どもたちにやってもらい、自分たちでつくった絵の具で絵を描いてもらっています。
絵を描くには授業の時間が短いので、子どもたちは結構大変なのですが、
なかなかいい作品が生まれるのです。
で、その授業で、子どもたちが描いた作品を展示するのが
「こども美術館―日本画作品展」なのです。
今年度「日本画」を描いたのは
若栗小学校4年生、前沢小学校4年生、中央小学校5年生、東布施小学校6年生の
合計約140人です。
ぜひ、ご覧ください。
日時 2月2日~2月24日 9:00~17:00 ※火曜休館
会場 2階ギャラリー
料金 入場無料