センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

曇り空です。

2022年04月20日 09時16分29秒 | ウオーキング
今朝は、空一面雲に覆われていました。

雨を心配して一応折畳傘を携帯して出かけましたが、雨には遭う事無くウォーキングを終える事ができました。

神田川遊歩道をウォーキングしていると同好の士と行き交う事が少なかったねえ。

雨が予想されたからかなあ。

迷惑な愛犬家達も稍少なかったような気がします。

遊歩道のツツジの開花状況を気にしながらのウォーキングも楽しみです。

江戸川公園の藤棚にも花が付き始めましたね。

明日あたり撮って見ましょうかね。


ウクライナ戦争は、いよいよ悲惨な状況が目前に控えてきました。

ロシア軍は何とか一般市民への攻撃は避けていただきたいね。

これまでの状況からもロシア軍の非道さから望むべくもないが。

世界はさらにロシアに対して圧力をかけて行きたいですね。

ロシア国民の良識にも期待したいけど届かないよね。



今朝は、7,294歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴です。

2022年04月19日 08時27分13秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に資源ゴミをマンションのゴミ集積所に運んでから、神田川ウォーキングとしました。

空はスッキリとした青空が拡がっており、気持ちの良いウォーキングとなりました。

神田川遊歩道のツツジも花数が増えてきました。


江戸川公園のムラサキツユクサも数日前から一株だけ花を付けています。
EOS M6mkⅡ + SIGMA 56㎜ F1.4

気温も上がってきており、ウォーキングには最適な気候になってきましたね。

これから行き交う人が増えてくると自分のモチベーションも上がるんです。

しかし、マナーのなっていない愛犬家達にはご遠慮いただきたいけどね。


ロシアのウクライナ侵略戦争は、大局面を迎えてきています。

ウクライナ東部の戦争が本格的になってきました。

もう一方の南部の戦勝は大局面を迎えてきています。

これらの戦争に武器供与だけでなく、停戦に向けて周辺国の手助けは出来ないものだろうか。

ウクライナ住民を始め国民の生命安全を願ってやみません。



今朝は、7,158歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている?

2022年04月18日 09時01分07秒 | ウオーキング
今朝は、雲が多いものの雲の切れ目から青空が覗き日差しもありました。

何時もの様に神田川ウォーキングとしました。

日差しの中のウォーキングとなりましたが、今現在はすっかり雲に覆われています。

今日は、日中は曇り空と言う様な感じなのかな。


神田川遊歩道路傍のツツジは、白色、赤色、ピンク色等咲き誇っています。

江戸川公園には、ムラサキツユクサが咲いているのが遠目に確認できましたね。

何れもバッグから出さずに撮る事は出来ませんでした。

年齢を経るに従って面倒くさがり屋が増してきているように感じます。

面倒くさがらずに積極的にカメラを手にするようにしたいけど難しいね。

意識の問題かな。


ロシアのウクライナ侵略戦争は、我が国にも近い将来同様な事が起きる可能性もあるようだね。

北方四島に続き北海道への侵攻も考えて対策しておかなければいけないかもしれないね。

一方では、中国の台湾進攻と日本の尖閣諸島ひいては沖縄侵攻にも充分考えられることなので具体的な対策を強化していかなくてはいけないと思えます。

このように我が国は、ロシアの脅威、中国の脅威、北朝鮮の脅威、もしかすると韓国の脅威等々隣国の脅威だらけです。

国防に充分な対策が必要になってきます。

自衛隊法の改正、スパイ防止法の制定、専守防衛だけでなく攻撃能力の強化も必要になってきていると思われます。

どれも急ぐべき事柄です。

国会での議論を急ぐべきです。



今朝は、7,191歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り?晴れ?

2022年04月17日 09時15分28秒 | ウオーキング
今朝は、雲に覆われていて時折雲の切れ目から日差しが指してきています。

でも、気温が低かったので手がかじかむ程の寒さでした。

そんな中、何時もの通り神田川ウォーキングとしました。

神田川遊歩道の路傍には、ツツジが咲きだしてきています。

カメラバックからM6mkⅡを取り出そうか迷ったけど、結局出さずに終わりましたね。

ウォーキングの後半になって肌寒さが解消されてきました。


ロシアは、手ごまが少なくなって来たのか最終兵器に手を付けようとしているのかもしれないね。

心配だよね。

核兵器とか化学兵器とか細菌兵器とか人の道に劣る兵器は許されないよね。



今朝は、7,175歩のウォーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち曇り

2022年04月16日 07時52分33秒 | ウオーキング
今朝何時もの時間に起きて外を見ると雨が降っていました。

という事で、即行今朝のウォーキングは取り止めにしました。

暫くして、外を見ると明るくなってきていて雨が上がっていましたね。

何か損した気分になりましたが、まあ良いか。


ロシアのウクライナ侵略戦争は、正義も大儀も無い仕業です。

なかなか終わりを見せないようだねえ。

ロシアの旗艦ミサイル巡洋艦モスクワの沈没に対抗してウクライナの首都にミサイルを撃ち込んでいるけど、見境も無くなって来たね。

この戦争にロシアが勝利しても、何も得る事は無いでしょうにむしろマイナスの方が大きいはず。

プーチンは、こんな事は解っていないんだろうか。

むしろ客観的な判断が出来ていない状況があるとすれば、由々しき事態を招来する事になる恐れが多分にあるよね。

核戦争にならない事を祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする