せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

来々軒<旦過店>(ラーメン)

2013年12月15日 07時12分11秒 | 日本で外ラーメン

飲んだ後のシメにラーメン食べて帰ることが
良くありますが小倉の繁華街界隈で私が一番好きな
店です。

来々軒の旦過店です。

白濁系久留米ラーメンの元祖は久留米の三九ラーメンなのですが
その創始者が北九州に移り住んだ際に屋号も来々軒にして営業を続け
後継者に引き継いだ現在も続いている元祖久留米ラーメンの流れを
くむ由緒あるお店です。

という話は後から知ったのですが私が新入社員の頃から飲んだ後の
シメに良く寄ってラーメン食べてから帰ってました。

最近は飲んだ後のシメにラーメン食べるのは控えているのですが
先日、懐かしくなって久しぶりに寄ってみました。

頼んだのはラーメンです。

しばらく待ってると来ましたよー!
美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

やっぱこの系統の味好きだなあ~

こってりしてるんだけど飲みやすいスープでいかんいかんと
思いつつ、ついスープまで飲み干しちゃいました。

ということで大変美味しゅうございました!

ごちそうさまでしたー!

来々軒<旦過店>
福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-12
093-541-5752

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする