昨年の大晦日の話です。
年越しそばですが、せっかくなので
美味しいものを食べたいと
横浜高島屋地下で見つけた
美濃吉の「料理屋の年越しそば」を買ってみました。
美味しいものを食べたいと
横浜高島屋地下で見つけた
美濃吉の「料理屋の年越しそば」を買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/8bc2ed33b5d8258e278d75994d291c24.jpg)
紅白を見ながら作ってみました。
出汁はストレートなので温めるだけでよく
蕎麦は4分茹でて一旦水でしめてから
出汁に投入して一緒に温めます。
蕎麦は4分茹でて一旦水でしめてから
出汁に投入して一緒に温めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/056ff20e615fb3fc9ab4822df4321e72.jpg)
別途、近所の総菜屋で買った海老天をのせて
出来上がりです。
出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/2931ad107c8c4c26a4b05a4e241b4999.jpg)
うーん
美味しそう~
美味しそう~
いただきまーす!
ずるずるずる
うん美味い!
うん美味い!
こりゃ美味いぞ~
やっぱり大晦日は年越しそばですね。
蕎麦を食べ終わった後は、今年は九州に帰省せずに
自宅で過ごしたのでせっかくなので年越しを
外でしようと横浜の山下公園に出かけました。
自宅で過ごしたのでせっかくなので年越しを
外でしようと横浜の山下公園に出かけました。
ここでは新年になった瞬間に氷川丸が汽笛を鳴らすということで
一度経験してみたかったのです。
一度経験してみたかったのです。
海風が強く少々寒かったのですが、年越しの瞬間は
みなとみらいのコスモクロックでカウントダウンして
汽笛が鳴り響いた上に花火もあがっていい感じに年越し出来ました。
みなとみらいのコスモクロックでカウントダウンして
汽笛が鳴り響いた上に花火もあがっていい感じに年越し出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/144240fb41270586ee88a162ad51b22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/3da251d09d758575d61e32a155d3c21f.jpg)
その後は中華街に移動しましたが、爆竹を鳴らしまくりで
中国を思い出しました。
中国を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/0027b37d74aad719ebadce57edff6353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/d94fcf1828e6b3a58212f268d6490472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/3c061e27b9c04577822a6089ecf85da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/1a89029342628fea9de25436a143e570.jpg)
大晦日から新年にかけて充実して過ごせました。
ごちそうさまでしたー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます