せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

那珂湊魚市場のかに汁

2017年03月26日 07時38分24秒 | 旅先でごはん
那珂湊の魚市場で食べたかにみそ甲羅蒸しがあまりにも美味しかったので
調子にのって別の露店でカニ汁も買ってみました。
 
 
小さいカニが1パイ入っています。
食べてみましょう!
 
 
いただきまーす!

まずは汁からっと。
ごくっあちちちち
みかけによらず熱々です。
 
カニの旨味がつまってて美味しい~
身のほうですが出汁をとった後で恐らくスカスカで味しないんだろうな~
って思ってたのですが、意外にもちゃんと甘いカニの味がします。
小さい足をほじほじして身も楽しみました。
 
調子にのって買っちゃったかなとちょっと後悔したのですが
なかなか美味しかったです。
 
ごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂湊魚市場のかにみそ甲羅蒸し

2017年03月25日 06時50分43秒 | 旅先でごはん
さて春日ホテルをチェックアウトした後ですが
車に荷物だけ置いて徒歩で5分くらいのところにある
那珂湊の魚市場に行きました。
 
 
 
新鮮な魚や干物などの加工品を眺めているだけで楽しいものです。
色んな露店も出ています。
 
朝食を食べたばかりでしたが美味しそうだったので
かにみそ甲羅蒸しを買って妻と食べることにしました。
 
 
 
紅ズワイカニの甲羅にたっぷりのかにみそが入って
足のカニ肉が2本上に乗っています。
 
 
さっそく食べてみましょう!
 
いただきまーす!

ぱくっうん美味い!
こりゃ美味いぞ~
 
 
かにみそ好きの妻も美味しいと連発してぱくぱく食べていました。
こういう風に露店で買ったものを立ち食いするのも楽しいですね。
 
ごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯料理とワインの宿 春日ホテル

2017年03月24日 06時11分08秒 | 旅先でごはん
日立おさかなセンターを出発してからは
水戸市内に戻って偕楽園に行きました。
ちょうど梅祭りの期間中だったのです。
 
 
 
ちょっと梅のピークは過ぎていましたが
それでも広大な梅林を散策するのは最高に気持ちいいものです。
 
その後、茨城県立歴史館に行ったりしてその日の宿泊先
に向いました。
那珂湊にある磯料理とワインの宿 春日ホテルです。
 
 

ここのあんこうづくしコースを予約していました。
思いっきりあんこうを食べるぞ~
楽しみ~
 
チェックインして入浴したりして時間をつぶし
いよいよお楽しみの夕食タイムです。
 
 
 
内容はこんな感じです。
お造り以外はあんこう鍋中心のコースです。
 
飲み物は妻も私も生ビールにしました。
まずは乾杯です。
 
 
乾杯~!
ぐびぐびぐびぷはー!

美味い!
 
料理も食べましょう!
 
 
あん肝、コラーゲン、身の酢の物ですが
味が濃くて美味しい~
 
 
お造りも新鮮そのものです。
 
 
あんこうの唐揚げもエノキが入った餡がいい仕事しています。
 
 
メインのあんこう鍋ですが、色んな部位は入ってて
煮込むとコラーゲンたっぷりでトロトロで非常に美味しい~
 
 
 
 
 
 
 
 
飲み物ですがこの宿おすすめの白ワインをボトルでお願いしました。
 
 

あんこうに白ワインも合う合う~

鍋の残りのスープで雑炊を作ってもらいましたが
これも絶品です!
 
 
 
最後にデザートとしてアイスクリームを食べて終了です。
 
 
ふう~お腹いっぱい!

翌朝の朝食ですが旅館の和朝食は本当に美味しいですね。
 

納豆が付いているのが珍しいと思いましたが
良く考えたら納豆は茨城の名産でしたね。
大変美味しい納豆でした。
あんこうを目当てで選んだ宿でしたが大変満足しました。
 
ということでごちそうさまでしたー!

磯料理とワインの宿 春日ホテル
茨城県ひたちなか市湊本町11-4
029-262-3164
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮茶屋 濱膳(和食レストラン)

2017年03月23日 06時12分33秒 | 旅先でごはん
先日の休みに妻と茨城に1泊旅行に行ってきました。
主な目的は本場であんこう鍋を食べたいと思ったのです。
早朝に車で出発して10時ごろに茨城に到着しました。
道の駅めぐりをしていい時間になったので昼食を
食べることにしました。
入ったのは道の駅日立おさかなセンター内にある和食レストランの
海鮮茶屋 濱膳です。
 
 
 
 
せっかくなので美味しい魚を食べたいと
妻も私も海鮮丼にしました。
 
 
あと単品でサバの串焼きも頼みました。
ちょうど昼過ぎだったのですが観光客だけでなく
地元っぽい人も普通に昼食を食べにきているようでした。
 
しばらく待ってたらまず海鮮丼から来ましたよー!
 
 
 
美味しそう~
 
いただきまーす!

うん美味い!
 
地の魚やまぐろ、タコなど具沢山です。
 
 
新鮮な刺身って美味しいですね。
 
続いてサバの串焼きも来ました。
 
 

2本あるので妻と1本ずつ分けましたが
脂がのってて美味しい~
ビールが欲しくなる味でしたが
車の運転があるので我慢我慢っと。
 
ふう~
美味しかった!
 
なかなか幸先のよいスタートをきれました。

ごちそうさまでしたー!

海鮮茶屋 濱膳
茨城県日立市みなと町5779−24
0294-54-1919
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ツ橋クランチチョコレート(聖護院八ツ橋)

2017年03月22日 06時20分12秒 | 日本で持ち帰りごはん
妻が友達から京都土産にと面白いチョコを頂いてきました。
聖護院八ツ橋八ツ橋クランチチョコレート(ストロベリー味)
です。
 
 
 
かわいい容器に入っており1個1個個別に包装されています。

中身はこんな感じですが砕いた八ツ橋とストロベリーチョコを
混ぜているようです。
 
 
どれどれどれ
食べてみましょう!
 
さくっうん美味い!
 
一口目に八ツ橋独特のニッキの風味がするのですが
すぐにチョコレートの甘さが口の中に広がって
なかなかのコラボレーションを感じさせてくれます。
伝統のお菓子もどんどん進化していますね。
京都ってすごいな~
 
妻の友達さんありがとうございました!

ごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする