せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

支那そばや<ラーメン博物館店>

2018年12月21日 04時16分17秒 | 日本で外ラーメン

先日、ラーメン博物館支那そばやの限定メニューを食べに行ってきました。
毎回このブログに書いてますがまとめると結構行っていることが
分かります。

 


【関連記事】
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 5.11)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 7.16)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 7.31)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016. 9.10)→こちら  
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2016.10.30)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2017. 4.  7)→こちら
 支那そばや<ラーメン博物館店>(2017.12.21)→こちら

今回のお目当ては限定の新麦2018 鶏出汁らぁ麺です。


支那そばやの公式HPによると

「今年穫れたての北海道産 "新麦"を使用したらぁ麺です。
 3年目となる今回は、鶏メインの醤油らぁ麺として登場いたします。
 名古屋コーチン、山水地鶏、黒さつま鶏「黒王」の3種類の地鶏を使用し、
 じっくりと丁寧に仕上げた清湯スープ。
 トッピングには、低温調理肩ロースチャーシュー、九条葱、軟白葱。
 是非、ご賞味くださいませ。」

とのことです。
美味しそう~

しばらく待ってたら来ましたよー!

結んだネギが中央に鎮座しています。

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

やはり麦の風味が強い気がします。

鶏の清湯スープですが深みのあるスープです。

中央の結んだネギですが少々食べずらかったですが
結び目をほどいてバラバラにして食べるといい感じでした。

焦がしねぎがいいアクセントになっています。

チャーシューも豚の旨味たっぷりで歯ごたえのある
私の好きなタイプです。

ふう美味しかった!
 
支那そばやの限定麺おいしゅうございました。

もう1軒くらいミニラーメン食べに行こうかなと思いましたが
混雑してきていたので今回は1杯でやめておきました。

ごちそうさまでしたー!

支那そばや
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21ラーメン博物館B1F
045-471-0503(ラーメン博物館)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーハイムのカスタードプリンシュー

2018年12月20日 04時14分47秒 | 日本で持ち帰りごはん

先日の休日に妻と川崎に買い物に行ったのですが
家に帰ってからティータイムでもってことで
帰りがけに川崎駅の駅ナカでちょっとしたスイーツ
を買ってかえることにしました。

色々目移りしましたが、買ったのは
ユーハイムカスタードプリンシューです。

家に帰ってからコーヒーとともに頂きました。

ぱくっ

うん美味い!

シューの部分がカリッとしてて中の
カスタードクリームとプリン部分の
マリアージュが最高で美味しかったです。


たまにこういうスイーツを買って休日のティータイム
を楽しむのもいいですね。

ということでごちそうさまでしたー!

ユーハイム アトレ川崎店
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1アトレ川崎3北側改札
044-244-9010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット<京急鶴見駅店>

2018年12月19日 04時12分19秒 | 日本で外ごはん

先日、妻と久しぶりにリンガーハットに行きました。

私は普通に長崎ちゃんぽんにして
妻は野菜たっぷり食べるスープの辛みそ付きにしました。

あとランチグラスビール餃子も付けました。

さて待ってたら来ましたよー!

ちゃんぽん→餃子→ビールの順で出てきたのが不満でしたが
まあ昼時のチェーン店なのでしょうがないのでしょう。

先にちゃんぽんを食べ始めていましたが
ビールで乾杯です。

乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!
美味しい~


ちゃんぽんも引き続き食べましょう。

ずるずるずる

うん美味い!

やっぱ美味しいちゃんぽんです。

餃子もビールに合う合う~

 
妻の野菜たっぷり食べるスープです。

専用のドレッシングが柚子と生姜の2種類付いています。

妻も美味しい美味しいと食べ進み珍しくスープまで
完食してました!

好みにどんぴしゃだったようです。

久しぶりのリンガーハット堪能しました。

ごちそうさまでしたー!


リンガーハット 京急鶴見店
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目29-2
045-500-1707

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲・珈琲 麦(喫茶店)

2018年12月18日 04時47分08秒 | 日本で外ごはん

昨日の続きです。
豚大学で昼食をとった後は
鳩山会館に行きました。

 

鳩山会館は、内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅を
記念館として一般に公開したもので
孫の鳩山由紀夫、邦夫兄弟も実際に住んでおりました。

最近、洋館めぐりに凝っている私達としては押さえて
おきたい場所です。

 

 

 

ここが素晴らしかった~!
ほんの数十年前まで実際に住んでたと思うと
実感もあり面白い洋館でした。

さてその後は、やはり私達夫婦が最近凝っている

レトロ喫茶に行きました。

本郷にある名曲・珈琲 麦です。

 

ここは東大オーケストラ部の第2の部室と呼ばれた
ほど多くの学生が音楽を楽しんできた喫茶店とのことです。

店内の雰囲気もレトロっぽくて素敵です。

 

 

私がアイスコーヒー、妻がブレンドコーヒー
あと自家製プリンハムトーストを頼みました。

1人で本を読みながらコーヒーを飲んでいる人や
友達と談笑している人、皆思い思いに過ごしています。

音楽も程よいボリュームで流れておりいい感じです。

さてしばらく待っていると来ましたよー!

 

 

ハムトーストの盛り付けが荒々しい~

いただきまーす!
ぱくっうんいいんじゃないの~

トーストにハムときゅうりがのった
オーソドックスなトーストですが
懐かしい感じもします。


アイスコーヒーとの相性もばっちりです。


自家製プリンですがこれは間違いなく美味しいやつです。
手作り感満載でやはり懐かしい感じの味です。


ふう~美味しかった。
お店の方がてんぱっている印象はありましたが
歴史を感じさせるいいレトロ喫茶でした。

ということで、ごちそうさまでしたー!

名曲・珈琲 麦
東京都文京区本郷2丁目39-5
03-3811-6315

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚大学(豚丼)

2018年12月17日 04時45分36秒 | 日本で外ごはん

先日の連休の土曜日に妻と東京に遊びに出かけました。
まず昼食に新橋のお目当てのお店に行ったのですが
残念ながら連休中は休みとのこと。

代案を考えていなかったので戸惑いましたが
新橋でそのまま食べていこうと、以前から興味のあった
ニュー新橋ビルの1階にある豚大学に行きました。

 

ここは妻は一度行ったことがあるそうですが
豚丼の人気店です。

 

私が豚丼(並)、妻が豚丼(小)の食券を買って待っていると
丁度並びで席が空いたのでそこに案内されました。

カウンターだけのお店ですが、サラリーマンや作業者の方々
ががつがつと食べていらっしゃいました。

しばらく待っていると来ましたよー!

ほうっこれが豚大学の豚丼か~
美味しそう~

いただきまーす!

ぱくっ
ほうっ美味しい!

ちょっとニンニクの香りのする甘辛い
たれで焼いた豚バラ肉が香ばしくて
ご飯に合う合う~

妻の小ですが、並と比べるとかわいいサイズですが
妻には量的に丁度良さそうです。

ふ~美味しかった!

サラリーマンの聖地のニュー新橋ビルでの
妻との昼食、堪能しました。

ごちそうさまでしたー!


豚大学
東京都港区新橋2-16-1
03-5512-3121

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする