今年で49回目をむかえる「蔵王清掃登山」に参加してきました。
当日は,開催が心配されるくらいの早朝の豪雨も止み,登山には最適なこの時期らしい気温に。
参加者は,集合場所から1台のバスで,蔵王山頂のレストハウスに向かいました。
11時過ぎに到着し,レストハウスからいざ「熊野岳」へ!
途中,エメラルドグリーンに輝くお釜を見ながら,ゴミ拾いをしながら山頂を目指しました。
ゴミは思いのほか多く,大きな岩の間に入り込んで拾いにくく,ガラス破片や観光客が食べたゴミが目立ちました。
ようやく,13時頃に山頂に到着!風もなく,360°見渡せるパノラマに感動しながら,昼食タイム。普段食べているものが,こんなにも美味しく感じたのは久しぶりでした~(笑)
帰りは,蔵王にきたら必ず立ち寄る「神の湯の足湯」へ。蔵王を満喫できた1日でした。
これからの時期,朝晩の気温差が進み,蔵王は深緑からオレンジや赤,黄金色の世界に。
みなさんも,是非,日々変わる景色を楽しみつつ,秋の味覚を味わいに蔵王へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
林業振興部(T・C)