いよいよ当日を迎えた森林公園マラソン。
この日のために減量し、
昨年よりも少しだけ厳しい目標タイムを設定しました。
煮こにこランナーズのメンバーは、
8:00に森林公園駅集合です。
そこからバスで移動。

入り口でパチリ(笑)
ここから会場までも結構歩きます。
応援隊のオッシーはこの往復で満足したようです(汗)

この日はとても暖かく、春を感じさせてくれた。
やっぱり寒いよりは暖かい方がうれしい。

ママさんは走る前からこんなの食べてた(笑)
少しだけ貰ったけど、これがかなり美味かった!
腹ごしらえも済ませていよいよスタート。


昨年は5㎞を36分だったので、
今年は35分台を目標に設定しました。
このアップダウンが激しいコースで、
1㎞7分で走ることが出来れば、
小江戸マラソンに向けて少し自信が付きます。
いざスタートすると、このコースの厳しさを思い出しました(汗)
上りと下りしか無いんだけど、
上りの時間がやたら長いんだ。
先行していた人たちがドンドン遅れていく。
コースも狭いし人が溢れてチョッと怖い目にもあった。
それでもキツい上りも歩かず完走出来たよ。


目標タイムより少し早い34分18秒でフィニッシュ。
いや~ツラかったけど楽しかった。
皆、無事に完走出来たし、
やっぱりマラソンって最高だよね。
終わったあとの充実感が半端ない(笑)
次は来月の西武ドームリレーマラソンだね。
レース後は東松山で打ち上げを開催したよ。

東松山→北坂戸→新河岸→上福岡と呑み歩き。
走った以上に当然呑んだし、
なにより最後はマラソン参加してない人の方が、人数多かったしね(笑)

もう最後の方は写真もないや(汗)
足が筋肉痛だけど、
この痛みも消えれば忘れてしまうだろう。
やっぱり運動出来て、旨いもん食べて、美味いお酒呑んで、仲間同士で楽しめる内に楽しまないと人生は損するね。
また明日からジムで身体動かそうっと。
んで、
今日は朝から競馬の予定だよ。
おしまい。
この日のために減量し、
昨年よりも少しだけ厳しい目標タイムを設定しました。
煮こにこランナーズのメンバーは、
8:00に森林公園駅集合です。
そこからバスで移動。

入り口でパチリ(笑)
ここから会場までも結構歩きます。
応援隊のオッシーはこの往復で満足したようです(汗)

この日はとても暖かく、春を感じさせてくれた。
やっぱり寒いよりは暖かい方がうれしい。

ママさんは走る前からこんなの食べてた(笑)
少しだけ貰ったけど、これがかなり美味かった!
腹ごしらえも済ませていよいよスタート。


昨年は5㎞を36分だったので、
今年は35分台を目標に設定しました。
このアップダウンが激しいコースで、
1㎞7分で走ることが出来れば、
小江戸マラソンに向けて少し自信が付きます。
いざスタートすると、このコースの厳しさを思い出しました(汗)
上りと下りしか無いんだけど、
上りの時間がやたら長いんだ。
先行していた人たちがドンドン遅れていく。
コースも狭いし人が溢れてチョッと怖い目にもあった。
それでもキツい上りも歩かず完走出来たよ。


目標タイムより少し早い34分18秒でフィニッシュ。
いや~ツラかったけど楽しかった。
皆、無事に完走出来たし、
やっぱりマラソンって最高だよね。
終わったあとの充実感が半端ない(笑)
次は来月の西武ドームリレーマラソンだね。
レース後は東松山で打ち上げを開催したよ。

東松山→北坂戸→新河岸→上福岡と呑み歩き。
走った以上に当然呑んだし、
なにより最後はマラソン参加してない人の方が、人数多かったしね(笑)

もう最後の方は写真もないや(汗)
足が筋肉痛だけど、
この痛みも消えれば忘れてしまうだろう。
やっぱり運動出来て、旨いもん食べて、美味いお酒呑んで、仲間同士で楽しめる内に楽しまないと人生は損するね。
また明日からジムで身体動かそうっと。
んで、
今日は朝から競馬の予定だよ。
おしまい。