2018年最初のイベントは『喰わせフグ釣り』でした。
とはいえ、
厳密にいうと昨年チャレンジした『喰わせ』とは違い、
喰わせとカットウ良いところを混ぜたような、
『チラシカットウ仕掛け』でのアカメフグ釣りです🎵
今回お世話になった船宿は『えさ政』さんです。
羽田から出船するので朝がゆっくりで助かりますね。

AM4:00に地元を出発し、5:30には船宿に到着です。
ここなら行き帰りも楽だし、交通費も安くて癖になりそうです!

今回唯一の女性参加者しーちゃん。
ドンドン釣りの魅力にはまっていってます(笑)

カットウの経験があるYと、高級魚を更にワンランクアップさせることが出来る赤坂から参戦の料理人クー。

天気も最高で冬の厳しい釣りでも集中出来ました。
肝心な釣り方は、
『ゼロテンション』が基本のようで、
リフト&フォールで誘いながらの釣りです。
ティップに違和感が出たら軽くアワセを入れてみる。
この繰返しです。
慣れてくると繊細なアタリも取れるようになってきました。
明確に出たアタリに来たアカメフグは見事なサイズだったよ。

常連さんの半分くらいしか釣れなかったけど、
それぞれ皆、釣れて満足のようです。



一人だけ違う満足してる人も居たけど(笑)

アカメフグは寝かせた方が断然に美味いらしい。
河豚の免許を持っている船宿が捌いてくれました。
昨晩は身欠きの状態でピチットシートにくるんで、
冷蔵庫で熟成体制に入ってますよ。
来週末が待ち遠しいですね!

僕は大小合わせて6本という結果でした。
うん、
この釣りはハマりそうだね。
高級魚を釣るってホント贅沢だよね~
食べてみたい人は来週末に煮こにこでお待ちしております。
とはいえ、
厳密にいうと昨年チャレンジした『喰わせ』とは違い、
喰わせとカットウ良いところを混ぜたような、
『チラシカットウ仕掛け』でのアカメフグ釣りです🎵
今回お世話になった船宿は『えさ政』さんです。
羽田から出船するので朝がゆっくりで助かりますね。

AM4:00に地元を出発し、5:30には船宿に到着です。
ここなら行き帰りも楽だし、交通費も安くて癖になりそうです!

今回唯一の女性参加者しーちゃん。
ドンドン釣りの魅力にはまっていってます(笑)

カットウの経験があるYと、高級魚を更にワンランクアップさせることが出来る赤坂から参戦の料理人クー。

天気も最高で冬の厳しい釣りでも集中出来ました。
肝心な釣り方は、
『ゼロテンション』が基本のようで、
リフト&フォールで誘いながらの釣りです。
ティップに違和感が出たら軽くアワセを入れてみる。
この繰返しです。
慣れてくると繊細なアタリも取れるようになってきました。
明確に出たアタリに来たアカメフグは見事なサイズだったよ。

常連さんの半分くらいしか釣れなかったけど、
それぞれ皆、釣れて満足のようです。



一人だけ違う満足してる人も居たけど(笑)

アカメフグは寝かせた方が断然に美味いらしい。
河豚の免許を持っている船宿が捌いてくれました。
昨晩は身欠きの状態でピチットシートにくるんで、
冷蔵庫で熟成体制に入ってますよ。
来週末が待ち遠しいですね!

僕は大小合わせて6本という結果でした。
うん、
この釣りはハマりそうだね。
高級魚を釣るってホント贅沢だよね~
食べてみたい人は来週末に煮こにこでお待ちしております。