今日は『ペイントレスリペア』のお話。
弊社が提供しているサービスの中に、
『鈑金塗装』という作業があります。
これは車のボディに付いてしまったキズやヘコミを
特殊な技術で修復し再塗装を施すというものです。
それとは違い表面にキズが付いていないようなヘコミや
エクボなどを裏側から押し出す『デントリペア』という技術もございます。
残念ながら弊社では
この『デントリペア』サービスは外注にお願いしているのが現状です。
しかし、
そこまでキッチリした修復ではなく、
鈑金塗装作業のついでにプラスアルファ作業として、
依頼をいただくことがあるサービスが『ペイントレスリペア』なのです。
デントリペアとは違い、
裏側から押し出すのではなく、
表面を引っ張り出す手法です。
使う道具はこんな感じです。

今回のお客様は、
前後バンパーの鈑金塗装作業と、
右リアクォーターにある、
500円玉大のヘコミが気になっているので
そちらは低予算で目立たなくしたいというご依頼でした。

ちょうどパネルの際なので、
硬くて引張り出すには厳しいところ。
しかもプレスラインの上と来たもんです。
まあ、ダメもとでやるだけやってみることに。
ダメなら鈑金塗装をお勧めするしかありませんからね。

このように特殊なアタッチメントを接着します。

スライディングハンマーや引張る工具で、
何度も何度も引張ります。
引張りすぎた箇所はポンチで叩いて形成します。

少しの歪みが残っていますが、
まあ、そこそこ綺麗に仕上がりました。
これで鈑金塗装の予算の半分以下で済むんですよ~
これなら喜んでもらえそうです!
あ~良かった。
弊社が提供しているサービスの中に、
『鈑金塗装』という作業があります。
これは車のボディに付いてしまったキズやヘコミを
特殊な技術で修復し再塗装を施すというものです。
それとは違い表面にキズが付いていないようなヘコミや
エクボなどを裏側から押し出す『デントリペア』という技術もございます。
残念ながら弊社では
この『デントリペア』サービスは外注にお願いしているのが現状です。
しかし、
そこまでキッチリした修復ではなく、
鈑金塗装作業のついでにプラスアルファ作業として、
依頼をいただくことがあるサービスが『ペイントレスリペア』なのです。
デントリペアとは違い、
裏側から押し出すのではなく、
表面を引っ張り出す手法です。
使う道具はこんな感じです。

今回のお客様は、
前後バンパーの鈑金塗装作業と、
右リアクォーターにある、
500円玉大のヘコミが気になっているので
そちらは低予算で目立たなくしたいというご依頼でした。

ちょうどパネルの際なので、
硬くて引張り出すには厳しいところ。
しかもプレスラインの上と来たもんです。
まあ、ダメもとでやるだけやってみることに。
ダメなら鈑金塗装をお勧めするしかありませんからね。

このように特殊なアタッチメントを接着します。

スライディングハンマーや引張る工具で、
何度も何度も引張ります。
引張りすぎた箇所はポンチで叩いて形成します。

少しの歪みが残っていますが、
まあ、そこそこ綺麗に仕上がりました。
これで鈑金塗装の予算の半分以下で済むんですよ~
これなら喜んでもらえそうです!
あ~良かった。