川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

ひまわり組✩保育参観✩

2017年10月18日 | *日々の様子*

 

先日はお忙しい中、保育参観に来てくださり、ありがとうございました!

子ども達には秘密にしていただいたおかげで、普段通りの姿を見て頂くことができたと思います。

まずは朝のお支度!

自分のリュックから、すべて出してしっかりとお支度してくれますよ

自分のことは自分で頑張っています

そして最近ひまわりさんで流行っている、”あぶくたった”をやりました

鬼になった子は「〇〇の音!!」といろいろ考えて言えていましたね

元気いっぱいなひまわりさんの姿を見てもらえたと思います

 ↓真剣に見ている保護者の方々

↓いよいよご対面↓ 

「なんでいるの~~!?!?」

という子ども達の顔がかわいかったですね

 

 その後は保護者のみなさんと一緒に製作を楽しみました

難しい工程も一緒に頑張ることができましたね

 

 

 

 

 かわいいかぼちゃのバックとキャンディの完成です

キャンディ探しでは難しい所に隠したものもすぐに見つけていて

さすが子ども達でしたね

 

最後に保護者のみなさんに絵本を読んでいただきました

自分のママが前に出ると恥ずかしがっている子ども達がかわいかったですね

ありがとうございました

 

 

そしてお待ちかねの給食タイム

ラップでおにぎりを握ることができる姿を見て、手作りおにぎりを食べて頂きました

保護者のみなさまに出来るところを見て、食べてもらい、とっても嬉しそうでしたね

 

 

 

前日のプチクッキングの様子はこちらです

ラップを使ってにぎにぎ

のりをつけて、給食で食べました

 

ゆり・さくらさんのように自分でにぎって食べられるということが嬉しくて、ワクワクで作っていましたよ

子ども達の保育園での様子はいかがだったでしょうか

ご参加いただき、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★すみれ組(2歳児)どんぐりいっぱい!★

2017年10月18日 | *日々の様子*

10月に入り暑くなったり、急に寒くなり、体調管理も難しいですね・・・。

長い雨になりそうですが、子どもたちは雨が嬉しいようでお外を見ては

『みてみて~!雨降ってるよ~!』

『傘させるねぇ!』 と、なんだか楽しそうです(*^_^*)

お天気のよかったころに、上小田中西公園で大量のくぬぎを見つけたすみれ組のみんな

この公園は遊びに来る方が多いのでどんぐりもすぐになくなってしまうのですが、この日はタイミングよくたくさん落ちていたので、お散歩バッグに集めてきました(#^.^#)

帰るころにはこのバッグが満タンのお友だちもいました

 

みんなで集めたどんぐりを使ってお部屋でどんぐり遊びをしました

初めは保育士がトイレットペーパーの芯や牛乳パックを使ってコースを作り、そこにどんぐりを転がして遊んでいましたが遊ぶだけじゃなくて、コースを作りたい!というお友だちもいたので、廃材を使用し子どもたちにもコースを作ってもらいました!

中でもサランラップの芯は中身が見えなくて急にどんぐりが出てくるので鉄砲みたいで、子どもたちに大好評でしたよ

遊んでいる中でも、ひたすら転がすことを楽しんでいる子、お友だちが転がして落ちたどんぐりを集め続ける子、コース作りを楽しむ子、とそれぞれ個性たっぷりで面白かったです(^^)

 

室内だけでなく・・・公園に朝のおやつを持って行ったりもしました

お外で食べるといつも以上においしいようです

 

公園の遊具もとっても上手になりましたよ

最近のすみれ組さんはお友だちと関わることが大好きで、↑の写真もお友だち同士で『カーンカーン!どうぞ!』と踏切の真似をしています(^○^)

今までは一人で遊んでいた子も、少しずつお友だちと遊ぶともっと楽しい!ということを知っていき、日に日に関わりが増え私たちも微笑ましく見守っています!

もちろん、まだまだ保育士の仲介が必要な場面はありますがその際の声掛けで少しずつ相手の気持ちも伝えています。

その子の気持ちをしっかりと受け止めた上で、自分だけでなく相手にも思いがあるんだよ~ということをたくさんの経験を通して感じてもらえたらなぁと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする