川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

★すみれ組(2歳児)保育参観の様子★

2017年10月20日 | *日々の様子*

不安定な天気が続きますね。寒さも冬のようで体調管理も難しいですよね。

早くお日様に会いたいですね!

今日はすみれ組(2歳児)の保育参観でした

今年度も昨年度と同様、保護者の皆さまにドア越しに見て頂くスタイルだったため子ども達は全く気づかずにいつも通り過ごしていました♪

 

朝の会では前に出て体操も踊りました~(*^_^*)

1列に並ぶのも上手になりましたよ

 

今日は雨だったので室内で過ごしましたが、まず初めにハロウィンバッグの製作を行いました

かぼちゃ型の画用紙に、目と口とヘタをのりで貼りました。

のりは1の指で少しだけ・・・という約束もだいぶ守れるようになり、のりのつけ方も上手になってきました

 

製作の次はリトミック!

むっくりくまさんをしたり、ピアノの音に合わせて電車に変身して、みんなで坂道を上ったり下ったり、でこぼこ道を走ったりと友だちと一緒に楽しみました。

友だちの後ろにくっついて列になるのもとても上手になりました(^○^)

 

そのあとはみんなで作ったバッグを持ってハロウィンごっこ!

前にやったおいもほりのアレンジ版で、たらいやダンボールに飴やぺろぺろキャンディを入れてみんなで引っ張って探しました!

中にはハズレのコウモリやドラキュラ、大当たりの大きなかぼちゃもありました

大きなかぼちゃには大興奮でした!!!

 

そのあとは保護者のみなさまにお部屋にスタンバイしてもらって、いよいよ子ども達と対面!

お部屋を真っ暗にして、変装はそのままで待っていてもらいました

 

子どもたちがお部屋に来た途端、『おかえり~~!』と変装したままの保護者がお迎え・・・!

 

え?????と目が点になり、固まる子ども達・・・!

中には泣いてしまう子も・・・

でも、パパやママだとわかるととっても嬉しそうに走って飛びついていました

そのあとは、参加してくれていたパパさんたちに絵本を読んでもらいました!

パパに読んでもらって子ども達もとっても嬉しそうでした(^○^)ありがとうございました★!

 

最後はお待ちかねの給食タイム!!

パパやママと一緒に給食が食べられて子ども達も大喜びでした!(*^_^*)

子どもたちの普段の保育園での様子を見て頂けたでしょうか

また、昨年度より成長したクラスの様子も見て頂けたと思います

保護者の皆さま、お忙しい中のご参加、変装のご協力ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする