昨年見逃した
ハクチョウに会いに調整池にいってみた

向こうで餌付けしている人がいるようで、カモたちが移動していく

陸地に上がって間近に見られる
真ん中の大きなカルガモ、その向こうにオナガガモの雄、ほかはオナガガモの雌
こんなに大きさが違っているっていままで気が付かなかった
カルガモは留鳥、オナガガモは渡り鳥・冬鳥

まだ、ペアが成立していないように見える、ばらばらな泳ぎ方

まだ、ペアが成立していないように見える、ばらばらな泳ぎ方
雌の周りを雄が泳いだり鳴いたり首を上下させたりといった求愛行動は見られなかった

遠くにハクチョウが2羽

手前には写真の3羽を含む6羽
全部で8羽来ていた
よく見ると左側のハクチョウは羽毛の色が灰色かかっているいる幼鳥のようだ
ハクチョウ・ハクチョウと書いたけれど、コハクチョウかもしれない
今度は双眼鏡を持って見に来よう