こんにちは。
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
導入期のピアノの教本、当教室では軸となるものはバスティンメソードです。
最初の方のページには、どの曲にも練習の仕方が順番に書いてあります。
その練習の仕方を面倒臭がらずに、そのとおりにやっていくと、必ず成果が出てきます。
いつの間にかそれを省いてしまうのはよくありません。
省いても問題なくどんどん弾けるのなら構いませんが、どこかでつまづいてしまったりしたら、まだ省いてはいけないということです。今までやってきたその練習の仕方を思い出してやらなくては!!
急がば回れ
とはよく言ったものです。
特に基礎力をつけなくてはならない3〜4年は、地道にコツコツやっていかなくては。
その練習の仕方に共通していることは
声に出す
ということです。
リズムをたたく時も(しーぶんしーぶんにーぶーおんぷ…)
音を読む時も(ド・レ・ミー…)
指番号も(1・2・3ー…)
声に出すのです。
声に出すということは、
口が動きます・耳に聞こえます
なので、定着するのです。
絶対に声に出すこと!!
黙って弾くことはなし!!
生徒さん、つい夢中になると指だけに集中して声を出すことを忘れがちです。
そんな時は、「声が聞こえないよ!」とお声がけをお願いいたしますm(_ _)m
『練習の仕方』を書いたカードを作成中です。
ピアノを練習中にいつもそのカードが目に入る所に置く、あるいは貼っていただきたいです。
**********************
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
導入期のピアノの教本、当教室では軸となるものはバスティンメソードです。
最初の方のページには、どの曲にも練習の仕方が順番に書いてあります。
その練習の仕方を面倒臭がらずに、そのとおりにやっていくと、必ず成果が出てきます。
いつの間にかそれを省いてしまうのはよくありません。
省いても問題なくどんどん弾けるのなら構いませんが、どこかでつまづいてしまったりしたら、まだ省いてはいけないということです。今までやってきたその練習の仕方を思い出してやらなくては!!
急がば回れ
とはよく言ったものです。
特に基礎力をつけなくてはならない3〜4年は、地道にコツコツやっていかなくては。
その練習の仕方に共通していることは
声に出す
ということです。
リズムをたたく時も(しーぶんしーぶんにーぶーおんぷ…)
音を読む時も(ド・レ・ミー…)
指番号も(1・2・3ー…)
声に出すのです。
声に出すということは、
口が動きます・耳に聞こえます
なので、定着するのです。
絶対に声に出すこと!!
黙って弾くことはなし!!
生徒さん、つい夢中になると指だけに集中して声を出すことを忘れがちです。
そんな時は、「声が聞こえないよ!」とお声がけをお願いいたしますm(_ _)m
『練習の仕方』を書いたカードを作成中です。
ピアノを練習中にいつもそのカードが目に入る所に置く、あるいは貼っていただきたいです。
**********************
現在、生徒さんを若干名募集しています。
お問い合わせはコチラのお問い合わせフォームからどうぞ。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!