今日から3月、2月最後の昨日より6~7℃も気温が上がったようです。
日中は上着もいらない春の陽気でした。
どこでどうなったのか、スーパーやドラックストア、ホーム―センターからトイレットペーパーが消えました。
開店前から駐車場が満車状態とか・・・・
買い占める人の中には、いざ必要な時に無いと困るからと買われる方もあるでしょうけど、なんで?
日本中がヒステリックになってるの?
大変な時こそ落ち着いた行動をしなきゃならないのに・・・・
滋賀県高島市「 ザゼンソウ群生地 」
今年は例年より早く、2月初旬には見ごろになってしまいました。
訪れたのは1週間前、見ごろは過ぎていました。
葉が伸びる前に開花することから『 春の訪れを知らせる花 』として親しまれています。
僧侶が座禅をしているように見えることから「 ザゼンソウ 」の名がついています。
外の紫褐色の部分は仏炎包で、中の黄色い部分は花の集まりです。
「 ヤブコウジ 」
発芽して花が咲くまで数年かかるそうです。
「 フユイチゴ 」