三脚を構えた人は、ひたすらじっと待っている鳥撮影。
そういう人達から見れば、わたしみたいなものは動き回って邪魔なのかもしれない~
今季は鳥さんが少ないけど、「 ベニマシコ 」に会いにまた行ってみた(1/4)
相変わらず数は多くないけど、この日は姿をよく見せてくれた。
いったん姿を見せてからそのあとは、
ちっとも姿を現さないので、ぐるりと回ってみると・・・・いるいる。
「 あら~こっちのほうがよく見えるじゃない 」
木にも来てくれた。
上にもいるし、下にもいるし、「 二兎を追う者は一兎をも得ず 」状態。
たくさん撮ったからもう帰ろうかとした時、数羽が来た。
近すぎるし草が邪魔でピンが合わないうちに行ってしまった・・・・
鳴き声が聞こえたので振り返ると、ぴょんと「 セイタカアワダチソウ 」に飛び乗った。
ここも逆光でまぶしかった。
たくさん来たようで羨ましいです
群れで来るとどれを撮っていいか迷っているうちに
去ってしまうということが私の場合多いです
今日は築水池でベニマシコを待ったのですが1羽の雄が撮れただけですぐ去ってしまいました
そのあと1時間くらいまったのですが来なかったです~
ベニマシコ、多くはなく数羽でしたが、姿をたくさん見せてくれたので
撮影枚数も多くなってしまいました。
1時間待たれましたか。
来るか来ないかは鳥さん任せ、わたしも諦めて帰ること多いですよ。
行かなければ会えない鳥さんたちですが、出かけても空振りばかりです。
コメントありがとうございました。