めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

夏鳥と留鳥

2021-05-26 21:59:31 | 

期待していたスーパームーンの皆既月食、

残念ながら当地からは見ることができませんでした。

この時間になって、薄っすらと、ホントに薄っすらと月の光が確認できました。

 

 

高い木の上にいることだけ確認できた「 オオルリ 」

 

割とよく見る「 モズ 」 ほぼ留鳥?

 

こちらもよく見られる「 ホオジロ 」 これもほぼ留鳥のようですね。

 

落ちていた実に付いていた虫でしょうか。


5月の桜とサラサドウダン&ニリンソウ

2021-05-24 22:38:20 | 

5月初旬、奥伊吹では「 八重桜 」が見頃でした。

桜は見分けがつかないけど「 一葉桜 」に似ていますね。

 

「 サラサドウダン 」  ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木

別名が「 フウリンツツジ 」

 

下から覗き見ると・・・・

 

「 ニリンソウ 」  キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草


口紅紫蘭とテントウムシ

2021-05-23 22:23:09 | 

数日前は湿度が60~70%以上だったりしていたけど

昨日あたりからちょっとカラリとしてきました。

梅雨とわかっていてもジメジメは早く終わってくれるに越したことありませんね。

 

 

唇弁がほんのりピンク色に染まっている「 クチベニシラン 」

 

そのシランの一つに「ナナホシテントウ」が止まってて・・・・

 

狙いは、一番上のつぼみに付いている小さな虫。

これは、「 アブラムシ 」でしょうか。

 

アブラムシの天敵は「 テントウムシ 」ですものね。


似てるけどちょっと違う花たち

2021-05-22 22:17:55 | 

少し前に撮影になります(4/30)

近くの畑はいろんな花を咲かせてみえたのですが、土地を半分処分されて

花数もちょっと減ってしまいました。

最近は畑だったところが、いつの間にか宅地になって売りに出されていることが多くなりました。

よそ様の事情ですから仕方ないことですが、なんだか寂しいですね。

 

「 イキシア 」 アヤメ科イキシア属

針金のように細くしなやかな茎に、優美な花がびっしりと咲き、明るく華やいだ印象の花です。

中心部が濃色になるものも多く、花が開くとよく目立ちます。

 

「 トリトニア 」 アヤメ科トリトニア属

花色はオレンジ、ピンク、赤、黄、クリーム、白など。

 

「 スパラキシス 」 アヤメ科スパラキシス属

多くは、花弁の中心が黄色と黒色で、それに花弁の主たる色が加わって3色のトリカラーとなります。