5月、1ヶ月分の降雨が2日間で降ったという。
梅雨に入ってすぐ、各地での災害の報道が・・・・
皆さまのところは大丈夫だったでしょうか。
いつもなら、ここはカモミールの畑だったはずなんです。
コロナ禍のためなのでしょうか、今年はこぼれ種で増えたようなカモミールでした。
例年どうりなら、こんな白い風景があったはずなんですが・・・・
( 2019年 撮影 )
5月、1ヶ月分の降雨が2日間で降ったという。
梅雨に入ってすぐ、各地での災害の報道が・・・・
皆さまのところは大丈夫だったでしょうか。
いつもなら、ここはカモミールの畑だったはずなんです。
コロナ禍のためなのでしょうか、今年はこぼれ種で増えたようなカモミールでした。
例年どうりなら、こんな白い風景があったはずなんですが・・・・
( 2019年 撮影 )
昨日の続きになります。
「 真名川ダム 」で初めての出会いをしました。
鳴き声が聞こえていたけど、まさか猛禽の声だとは思わなくて・・・・
「 ハヤブサ 」
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属
カラスくらいの大きさですが、時速300Kmのスピードが出るとか。
2羽いて、近場にいたのがこの子。
その向こうにもう1羽が止まっていた。
1羽目の子。
気付いたら、2羽一緒に撮影してなくて
2羽目の子。
たぶん1羽目の子、止まっていた街灯とは違う街灯に止まった。
近づいても逃げる様子がなくてよかったけど、高くてねぇ。
ボケてる~
午前中は、相変わらず
ちょっと窓を開けていたら、室内でも湿度が70%以上。
閉めてたってジメジメだから、最近ダイニングのイスが滑らなくて動きが重いです。
ここは、「 真名川ダム 」
「チューリップ」の見頃は過ぎていたもののまだきれいなのもあってカメラに収めていました。
いろんな種類があって、今年は撮りそこねていたのでうれしい~
そんな時、あら・・・あれれ・・・・おサルさんが現れた。
ヒョイヒョイと身軽に斜面を登っていく。
後からも何頭かが同じように。
むやみに近付かないほうがいいので、撮影は離れたまま。
またチューリップの撮影に戻ったけど、それからもニホンザルは現れた。
町なかの公園のように人が訪れないだろうに
何種類もの花が出迎えてくれて
雨はあまり歓迎しないけど、しないけどね、
雫が見られるからそれもまたいい~
「 ヤナギ 」の仲間でしょうね。
「 イヌコリヤナギ 」?
小さな水の流れ、新緑がまぶしいくらい
なんかね、日本人ではコロナの重症化リスクが一番高い血液型は、『 AB型 』なんですってね。
重症化リスクの一番低い『 O型 』の1.6倍になるそうです。
血液型でリスクが高くなるなんて・・・・
あまり知りたくなかったなぁ~『 AB型 』としては。
奥伊吹では田植えが終わっていました。( 5/3 撮影 )
ヤマフジがあちらでもこちらでも見頃。
「 ヤマガラシ 」 アブラナ科ヤマガラシ属