HGセラフィムガンダムが完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/9a04cef0f142848ac024984f32d3bec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/a470fd05e0be3855c60afd2462b6e3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/eb94899662ba01f5820886c249a14586.jpg)
製作記を書かずにいきなり完成しておりますが、実はVF-0Cを作る息抜きがてらにチマチマ作っていたものです。
小型MSなのでパーツ数は少なく、ヒザ関節の挟み込み構造以外は後ハメ可能なので、息抜きに作るには丁度良いキットでした。
何気にガンプラを完成させたのは半年ぶりです。
改造としては首を1ミリ、上腕を3ミリ延長しました。
このためバックパック形態への変形が不可能になりましたが、あくまでセラフィムガンダムとして楽しみたいだけなので問題ありません。
平手はHDMのHGエクシア用を加工したものです。
甲のクリスタルはCDケースを六角形に切り出してオーロラフィルムを貼りました。
セラフィムはアニメに登場しても手を握ったことはほとんど無かったので、平手を作るだけで一気に劇中のイメージに近づきました。
胸のガンダムフェイスを展開すればトライアルシステム使用時のポーズもとれます。
塗装は以前製作したHGセラヴィーガンダムと同じものを使用して、セラヴィーと同様のデザイナーズカラー風に仕上げました。
塗装に限ったことではないのですが、このセラフィムは私が作ったセラヴィーのバックパックが変形したらこうなるぞという想定で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/9a04cef0f142848ac024984f32d3bec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/a470fd05e0be3855c60afd2462b6e3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/eb94899662ba01f5820886c249a14586.jpg)
製作記を書かずにいきなり完成しておりますが、実はVF-0Cを作る息抜きがてらにチマチマ作っていたものです。
小型MSなのでパーツ数は少なく、ヒザ関節の挟み込み構造以外は後ハメ可能なので、息抜きに作るには丁度良いキットでした。
何気にガンプラを完成させたのは半年ぶりです。
改造としては首を1ミリ、上腕を3ミリ延長しました。
このためバックパック形態への変形が不可能になりましたが、あくまでセラフィムガンダムとして楽しみたいだけなので問題ありません。
平手はHDMのHGエクシア用を加工したものです。
甲のクリスタルはCDケースを六角形に切り出してオーロラフィルムを貼りました。
セラフィムはアニメに登場しても手を握ったことはほとんど無かったので、平手を作るだけで一気に劇中のイメージに近づきました。
胸のガンダムフェイスを展開すればトライアルシステム使用時のポーズもとれます。
塗装は以前製作したHGセラヴィーガンダムと同じものを使用して、セラヴィーと同様のデザイナーズカラー風に仕上げました。
塗装に限ったことではないのですが、このセラフィムは私が作ったセラヴィーのバックパックが変形したらこうなるぞという想定で作りました。