セブンソードはスミ入れ中。
線が多い機体なのでスミ入れが必要な箇所も多く、かれこれ4日ほどエナメル塗料の拭き取り作業にかかっています。
焦って作っても汚くなるだけなので、時間をかけてじっくり作業を進めます。
その他に、武器のセンサーのクリアーパーツの塗装を行いました。
セブンソードにはGNソードⅡのロングとショート、そしてGNソードⅡブラスターにそれぞれ同じ形状・色のクリスタルセンサーがあります。
しかしキットの成形色はロングとショートが無色透明、ブラスター用のものがクリアーグリーンとなっています。
なので、ロングとショートの無色透明のものに塗装を行って、ブラスター用のものの成形色に合わせます。
実際に塗装したのが下の画像。
一番右のものが成形色で、残り二つがガイアカラーの蛍光グリーンで塗ったものです。
色そのものは結構近いのですが、エッジの色が違って見えます。
流石に塗料と成形色で完全に一致とまではいきませんが、この程度の差であれば完成後はそんなに違和感は出ないと思います。
線が多い機体なのでスミ入れが必要な箇所も多く、かれこれ4日ほどエナメル塗料の拭き取り作業にかかっています。
焦って作っても汚くなるだけなので、時間をかけてじっくり作業を進めます。
その他に、武器のセンサーのクリアーパーツの塗装を行いました。
セブンソードにはGNソードⅡのロングとショート、そしてGNソードⅡブラスターにそれぞれ同じ形状・色のクリスタルセンサーがあります。
しかしキットの成形色はロングとショートが無色透明、ブラスター用のものがクリアーグリーンとなっています。
なので、ロングとショートの無色透明のものに塗装を行って、ブラスター用のものの成形色に合わせます。
実際に塗装したのが下の画像。
一番右のものが成形色で、残り二つがガイアカラーの蛍光グリーンで塗ったものです。
色そのものは結構近いのですが、エッジの色が違って見えます。
流石に塗料と成形色で完全に一致とまではいきませんが、この程度の差であれば完成後はそんなに違和感は出ないと思います。