みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

ボークス キャラグミン アミル その9

2014年03月22日 | フィギュアガレキ
肌の塗装。
キャラグミンはあらかじめ肌色で成形されているので
肌色塗装が苦手な私としてはいくらか気楽に塗装ができます。

クリアーカラーや蛍光カラーを使ってシャドー入れと全体の色の微調整を行います。



シャドーは新版クリアオレンジ+新版クリアレッド+蛍光オレンジ(ガイア)+スーパークリアⅢで。
正確な比率は覚えてませんが実質半分ぐらいスーパークリアⅢです。

さらに肌色パーツ全体を、上記シャドー色の中で新版クリアレッドを多めにして
微妙に赤っぽく振った色で薄くコートしています。
成形色の肌は血色が悪い印象を受けたので、ほんの少しだけ赤に振るよう調整しました。

それぞれの色を白の上にボテッと塗ってみるとこんな感じです。



左がシャドー用で、右が全体への塗装用です。

肌色塗装は緊張しますね~。
クリアーカラーを使っているため「色が濃くなり過ぎた!」となっても
重ね塗りによる修正はほぼ不可能です。
実は今回も最初に塗ったときは納得できる肌色にならず、
パーツをうすめ液に漬けて塗装を落としてから改めて塗装をやり直しました。


そして顔の仕上げ。



目も眉毛も付属のデカールを貼っています。
画像は顔パーツだけですが、
作業中は前髪パーツと合わせて違和感が無いよう試行錯誤しながら位置を決めています。

右目の目じりからスッと伸びているまつ毛?が微妙に下がり気味でアミルっぽくなかったので、
まつ毛だけナイフで切り離して角度を変えて貼っています。

口の中(舌の周囲)はエナメルのピンクで、舌はエナメルのピンク+ホワイトで。

チークにはピンクのパステルを。


いよいよ完成が近づいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする