顔パーツに瞳デカールを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/045a4d260e79eb6198972daf8822d4c5.jpg)
瞳のモールドに合わせてデカールを貼ると目が離れてしまうので
モールドよりも若干中央寄りに貼っています。
その他にもチマチマと手を加えています。
未加工のデカールと合わせ、要点を下の画像に記載しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/89136789ceb91f5001c420dce2d2b08d.jpg)
赤で記載しているまつ毛が結構重要です。
元絵には存在しないものの描いておいた方がにこにーらしさが増します。
それに、まつ毛が無いままだとにこにーだけ他のメンバーのキャラグミンよりも
目がアッサリした印象になってしまいます。
市販の完成品フィギュアでもまつ毛は大抵描かれてますしね。
緑で記載した箇所は、アイラインから分岐したまつ毛の位置や向きを変えています。
瞳デカールそのままの状態だと真下に向かっていくようになっているので
それを外側に開くように直しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/045a4d260e79eb6198972daf8822d4c5.jpg)
瞳のモールドに合わせてデカールを貼ると目が離れてしまうので
モールドよりも若干中央寄りに貼っています。
その他にもチマチマと手を加えています。
未加工のデカールと合わせ、要点を下の画像に記載しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/89136789ceb91f5001c420dce2d2b08d.jpg)
赤で記載しているまつ毛が結構重要です。
元絵には存在しないものの描いておいた方がにこにーらしさが増します。
それに、まつ毛が無いままだとにこにーだけ他のメンバーのキャラグミンよりも
目がアッサリした印象になってしまいます。
市販の完成品フィギュアでもまつ毛は大抵描かれてますしね。
緑で記載した箇所は、アイラインから分岐したまつ毛の位置や向きを変えています。
瞳デカールそのままの状態だと真下に向かっていくようになっているので
それを外側に開くように直しています。