赤ラインを塗ります。
マスキングを終わらせた状態はこんな感じ。
マスキングゾルを塗ってテープの隙間を埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/8d7c2cd5c809b6f07965fe5b3a25425f.jpg)
そしてエアブラシで赤を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/4f2ae02171de1c437e24504b2fe22eca.jpg)
乾いたらテープを剥がして出来上がり。
撮影用に艦橋と二番砲塔も載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/cb01c574b45044c8be994cd51b5d35ff.jpg)
ラインの赤色は船体のグレーと馴染むように少しばかり暗めにしています。
ガンダムで例えるならジンクスⅢやアヘッドの赤みたいな色です。
ただ、線の幅が結構細いので元々の色より暗めに見えてしまいます。
思い切ってモンザレッドぐらいの明るい赤でも良かったかもしれません。
今後ガイアノーツが「ハイスクール・フリート」専用カラーとして
赤ライン用の塗料も発売するそうなので、
それがどんな色になるのか気になるところです。
マスキングを終わらせた状態はこんな感じ。
マスキングゾルを塗ってテープの隙間を埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/8d7c2cd5c809b6f07965fe5b3a25425f.jpg)
そしてエアブラシで赤を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/4f2ae02171de1c437e24504b2fe22eca.jpg)
乾いたらテープを剥がして出来上がり。
撮影用に艦橋と二番砲塔も載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/cb01c574b45044c8be994cd51b5d35ff.jpg)
ラインの赤色は船体のグレーと馴染むように少しばかり暗めにしています。
ガンダムで例えるならジンクスⅢやアヘッドの赤みたいな色です。
ただ、線の幅が結構細いので元々の色より暗めに見えてしまいます。
思い切ってモンザレッドぐらいの明るい赤でも良かったかもしれません。
今後ガイアノーツが「ハイスクール・フリート」専用カラーとして
赤ライン用の塗料も発売するそうなので、
それがどんな色になるのか気になるところです。