ジーストア大阪で開催されていた「ガーリッシュナンバー展」に行ってきました。
ディオメディア製作のアニメですので
いつか展示会をやってくれるだろうと放送中から密かに楽しみにしていました。


様々な資料が会場を埋め尽くすかのように並べられています。



ちーさま尊い……尊くない
色見本とキャラクター設定。
細かいところの描き方とかも決められているんですね。




原画。
「これはあのシーンだ!」なんて思いながら見るのが楽しかったです。





「めくる原画」というものも用意されていて実際に触れることができました。

CDデビューが決まったときの「っしゃ!きたオラァ!」
このシーンというか台詞が結構好きw
以上、簡単ではありますが展示会の様子でした。
「ガーリッシュナンバー」はアニメ業界の裏側を暴くかのような作品でしたが
それでも根幹の部分は笑いあり涙ありの楽しいアニメだったなと思い返せました。
最後はお約束の台詞で締めましょう。

勝ったな!ガハハ!
ディオメディア製作のアニメですので
いつか展示会をやってくれるだろうと放送中から密かに楽しみにしていました。


様々な資料が会場を埋め尽くすかのように並べられています。



ちーさま尊い……尊くない
色見本とキャラクター設定。
細かいところの描き方とかも決められているんですね。




原画。
「これはあのシーンだ!」なんて思いながら見るのが楽しかったです。





「めくる原画」というものも用意されていて実際に触れることができました。

CDデビューが決まったときの「っしゃ!きたオラァ!」
このシーンというか台詞が結構好きw
以上、簡単ではありますが展示会の様子でした。
「ガーリッシュナンバー」はアニメ業界の裏側を暴くかのような作品でしたが
それでも根幹の部分は笑いあり涙ありの楽しいアニメだったなと思い返せました。
最後はお約束の台詞で締めましょう。

勝ったな!ガハハ!