甲板や構造物の塗装です。
間宮の木甲板は強めの凹凸で表現されています。
なのでそれを活かしつつ、
はいふりのアニメに出てくる木甲板らしくできないかと思い塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/f5aa5ec4d87f3a184b56482c1bc7e5d3.jpg)
エナメル塗料でウォッシングして凸部はフィニッシュマスターで綺麗に拭き取ります。
そして凹部に面相筆でランダムに暗色を描き込みました。
凹凸があるおかげで線を真っ直ぐに描くのは簡単ですし、
少々ズレたところで気にしなくてもいいというか、逆に雰囲気が出るぐらいです。
さすがにアニメと全く同じとはいきませんが
明暗の2色をはっきりさせるだけでもらしくはなります。
んで、構造物を塗るためにマスキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/81744efeb8ce695bc86c31248f3711f0.jpg)
難しくはないですがめっちゃめんどくさいよ!!
マスキングが終わったところでループアンテナを設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/a5523efb23642693ca5ef96fa9b1cfc2.jpg)
KAモデルスのエッチングとメタルリギング0.15号の組み合わせです。
船体と同じく暗めにした晴風船体色を塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/01f5e6429946ae4d6f930ce9f9d8b562.jpg)
色が着くと達成感がありますね~。
間宮の木甲板は強めの凹凸で表現されています。
なのでそれを活かしつつ、
はいふりのアニメに出てくる木甲板らしくできないかと思い塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/f5aa5ec4d87f3a184b56482c1bc7e5d3.jpg)
エナメル塗料でウォッシングして凸部はフィニッシュマスターで綺麗に拭き取ります。
そして凹部に面相筆でランダムに暗色を描き込みました。
凹凸があるおかげで線を真っ直ぐに描くのは簡単ですし、
少々ズレたところで気にしなくてもいいというか、逆に雰囲気が出るぐらいです。
さすがにアニメと全く同じとはいきませんが
明暗の2色をはっきりさせるだけでもらしくはなります。
んで、構造物を塗るためにマスキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/81744efeb8ce695bc86c31248f3711f0.jpg)
難しくはないですがめっちゃめんどくさいよ!!
マスキングが終わったところでループアンテナを設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/a5523efb23642693ca5ef96fa9b1cfc2.jpg)
KAモデルスのエッチングとメタルリギング0.15号の組み合わせです。
船体と同じく暗めにした晴風船体色を塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/01f5e6429946ae4d6f930ce9f9d8b562.jpg)
色が着くと達成感がありますね~。