はいふり艦船の新作として改インディペンデンス級「みくら」を作ります。
改インディペンデンス級は一度「さるしま」として作ってはいますが
実は所々設定と違ってしまっています。
当時はアニメ第1話しか資料が無く不鮮明な部分があったのに加えて
初めての艦船模型だったこともあり、とにかく完成させる事を目標にしていました。
そんな製作事情から細部への配慮が行き届いていなかったのです。
なので「みくら」ではいくらか改善したものを作っていければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/94078a4f48fab8ec03c79478ce896884.jpg)
↑これは「さるしま」
作るといっても一番の難関はキットの入手。
「さるしま」を作った当時、ベースキットのLCS-2は行動範囲の店頭では全滅であり、
ネット通販はプレ値ばかり。
それでもネットであれやこれやと調べている内に1軒だけ定価で売ってる店を発見して
ようやく購入に至れました。
じゃあそんなキットを今度はどうやって入手するのかというと・・・
アメリカのアマゾンでLCS-4をポチりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/73a4155ffa808809b02ea9f49cdfe09f.jpg)
どうせ買うならと思い切って3個買いです。
一度の買い物でそれなりの送料がかかりますし
「みくら」以外にも「べんてん」「てんじん」をいつか作りたいですしね。
サイバーホビーのLCS-2もLCS-4も中身はほぼ一緒で
LCS-4にはいくつかパーツが追加されているようです。
なので改インディペンデンス級を作るにあたっては2でも4でもどっちでも良いです。
改インディペンデンス級は一度「さるしま」として作ってはいますが
実は所々設定と違ってしまっています。
当時はアニメ第1話しか資料が無く不鮮明な部分があったのに加えて
初めての艦船模型だったこともあり、とにかく完成させる事を目標にしていました。
そんな製作事情から細部への配慮が行き届いていなかったのです。
なので「みくら」ではいくらか改善したものを作っていければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/94078a4f48fab8ec03c79478ce896884.jpg)
↑これは「さるしま」
作るといっても一番の難関はキットの入手。
「さるしま」を作った当時、ベースキットのLCS-2は行動範囲の店頭では全滅であり、
ネット通販はプレ値ばかり。
それでもネットであれやこれやと調べている内に1軒だけ定価で売ってる店を発見して
ようやく購入に至れました。
じゃあそんなキットを今度はどうやって入手するのかというと・・・
アメリカのアマゾンでLCS-4をポチりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/73a4155ffa808809b02ea9f49cdfe09f.jpg)
どうせ買うならと思い切って3個買いです。
一度の買い物でそれなりの送料がかかりますし
「みくら」以外にも「べんてん」「てんじん」をいつか作りたいですしね。
サイバーホビーのLCS-2もLCS-4も中身はほぼ一緒で
LCS-4にはいくつかパーツが追加されているようです。
なので改インディペンデンス級を作るにあたっては2でも4でもどっちでも良いです。