ウェザリングを行い、これまで未接着だった艦載艇や主砲なども接着しました。


うすめ液で薄めまくったスミ入れ塗料ダークブラウンで1回、
エナメルジャーマングレイで2回ウォッシングしています。
ジャーマングレイの2回目は濃度を少し濃い目にして水あかを描き込むような感じで。
その後、窓から垂れた汚れをウェザリングマスターのススで入れています。

艦載艇はナノドレッド、NEシリーズ、キット付属品が入り乱れるカオスな状態ですが
色さえ塗ってしまえば意外と気にならない印象です。
内壁の白は晴風の3Dモデルだとはっきり確認できないのでいつも通り省略です。
舷灯の赤と緑も省略するつもりです。晴風だと塗られていないので。
ただ、武蔵だと塗られてるんですよね・・・

これが悩ましいところです。
じゃあ間宮はどっちなのだとw
ひとまず、大型直接教育艦以上は塗ってあるけどその他は塗っていないのだと解釈して
間宮は晴風と同様に無塗装で行くことにしました。


うすめ液で薄めまくったスミ入れ塗料ダークブラウンで1回、
エナメルジャーマングレイで2回ウォッシングしています。
ジャーマングレイの2回目は濃度を少し濃い目にして水あかを描き込むような感じで。
その後、窓から垂れた汚れをウェザリングマスターのススで入れています。

艦載艇はナノドレッド、NEシリーズ、キット付属品が入り乱れるカオスな状態ですが
色さえ塗ってしまえば意外と気にならない印象です。
内壁の白は晴風の3Dモデルだとはっきり確認できないのでいつも通り省略です。
舷灯の赤と緑も省略するつもりです。晴風だと塗られていないので。
ただ、武蔵だと塗られてるんですよね・・・

これが悩ましいところです。
じゃあ間宮はどっちなのだとw
ひとまず、大型直接教育艦以上は塗ってあるけどその他は塗っていないのだと解釈して
間宮は晴風と同様に無塗装で行くことにしました。