『ヘチオク』ってご存知ですか?
わたしは初めて知りました。

これが『ヘチオク』です。 母の従妹にもらいました。
名前から推察するに、「ヘチマとオクラの掛け合わせ」かと思いますよね。
でも、ヘチマの一種だそうです。
『トカドヘチマ(十角糸瓜)』という別名からわかるように、十個の角があります。
普通のヘチマは 表面がツルリンとしていますけどね。
角があるところがオクラみたいだから『ヘチオク』という名前がついたのかもしれませんね。
正確なところはわかりませんが・・。
料理の仕方は、ヘチマの若い実を食べるときと同じでいいそうです。
わたしは とりあえず、お味噌汁に入れてみました。
角の部分だけを削り取って使えばいいと聞いたので そうしたのですが、皮全体が若干固かったです。
味はヘチマほどのクセはなくて、食感はヘチマ同様 とろり~んとして美味しかったです。
次回は豚肉と一緒に味噌炒めにします。
絶対に美味しいはず!







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。