むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

最近の試走線風景・・・・・

2011-06-06 22:59:00 | 工場長の独り言

最近の仕掛品も一段落したので 久しぶりに写真でも撮って載せてみる事にしました。

飯田線仕様のクモニ13 2両・・・・025と026の兄弟車。生涯を豊橋区で過ごしたので ある意味、飯田線の「影の主」?とでも言うべきか・・・? パンタグラフは機関車用のPS14で代用しているので 小柄のクモニ13にとっては かなり大柄なパンタとなってしまいましたが それなりに雰囲気があるんじゃなかろうか・・・?と。 やはり豊橋区の旧国には黒色パンタがお似合いです・・・。

Img_0892

サイドから見てみます。「くろま屋」さんとGMのインレタを混合で使用した車体標記。 最近のGMのインレタは文字の大きさもスケール通りになって 違和感が無くなりました。それにしても手摺類を別パーツにしたのは果たして良かったのだろうか? 旧国の武骨さが出ている半面、今後の取り扱いには苦労をさせられそうな気がします・・・・。

Img_0893

黒色化されたパンタを載せて いよいよ工場出場間近となった025・・・・・。こちらには鉄コレ用動力ユニットを組み込み済みで 単車でも走行可能としました・・・。 もっとも飯田線内ではクモニ13単車での運用はあまり無かったようで もっぱら湘南顔のクモニ83100と2両で運行されていました。当鉄道においても そのような運用となる事でしょう・・・。

Img_0904

こちらはトレーラー仕様とした026・・・。車体側のディテールは025と026で あまり変化はありません。銀河製のヘッドライトを奢ったのは ちょっと勿体無かった?かも・・・・。

Img_0906

両車の並び・・・・奥に見えるのはクモニ83100です・・・・。

Img_0910

飯田線ついで?ということで 「表の主」?とも言うべき 流電族 クモハ52形の並びもアップしておきました・・・・。手前の車両は狭窓がズラ~っと並んだ一次形流電。 かの有名な マイクロエース製の迷品?をIPAプールにて塗装剥離の後、再度ディテールアップを施したもの。 加工前に比べれば かなり「見られる模型」になったんじゃないのかな? 奥に写っている方は広窓タイプの二次形で こちらは定番のGMキットを組み上げたものです。 なお、両車とも 動力ユニットは鉄コレのものを使用したので走りは極めてスムーズになりました・・・。 それにしても この流電って・・・・何れ 本当に鉄コレ仕様で製品化されてしまうかも・・・・・。 模型の世界も栄枯盛衰が激しいものですから・・・。

Img_0911

最後の登場は 青梅線の旧型国電 73系電車・・・・・。

手前側のものは 今回新たにキットを組み立てたもの・・・。奥側のほうは 先日 再塗装を実施したレストア品。 何れも手摺類を別付けとして細密化してみました・・・・・。 全面サボも懐かしい感じがして これまた昔を思い出してしまいます・・・・・。で・・・、写真を見て気付いたんだけど 手前のほうの運用表示器がそのままになっている! 早く運用番号のシールを貼らなければ・・・・・。

Img_0918 

今となっては懐かしいけど・・・・あの当時は乗るのが嫌だったような。 何しろ 吊り掛け式駆動の電車って 一度動き出したら 物凄い音を立てて走りますからね・・・・。車内で会話も出来ないぐらいに・・・・。 それと・・・、あの頃の国鉄って 労働問題が色々と取り出されていて 車体全体にスローガンを掲げたものとか 結構あって、とてもじゃないけど綺麗では無かったんだな・・・・。 今、模型の世界で それを表現するのは悪趣味のような気がしてやらないけどね・・・・・※とあるメーカでは そんなスローガンのステッカーを付属した車両セットを売り出していましたが・・・・。本当・・・商魂たくましいというのか 何というか・・・・・。

Img_0925

と・・・今日は久しぶりに写真なんぞアップしてみましたが そろそろ展示用のモジュールでも作った方が良さそう。 車両工作も一段落した事だし 本当にモジュール作ってみようかな?