折り紙でおすもうさんを折りました。
大相撲秋場所14日目に白鳳が優勝を決めました。
2度目の4連覇達成おめでとうございます。
千代の富士、大鵬に追いつけるか楽しみです。
日本のおりがみ事典 山口 真著 P240のとんとんすもう
折り方によって強い、弱いの差が出ると書いてあります。
↓おりがみクラブのおすもうさんの折り方を見て折りました。
額縁はJTrimのブラインドと渦巻き使用で作成しました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
折り紙のトンボを先日行ってきた
那須塩原市西遅沢の田んぼアート(地図)に飛ばしてみました。
2013春の田んぼアートクリックすると見れます。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
購入した折り紙の本でトンボを折りました。
日本のおりがみ事典 山口 真著 P285に記載されています。
おりがみクラブにも折り方載っていました。
羽の先がカットされていました。
JTrim額縁は「Photo Factory」のW493
sachiさん のカスタムフィルターで作る模様枠 25で勉強しました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
GIMPの回転する球体コメントいただき作り直しました。
どうも有り難うございました。
前回はHPBのWEBアニメーターに画像を入れて作成しました。
前回UPした画像をGIMPに入れエクスポートしたものです。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
今までネットを見て折っていましたが折り紙の本を購入しました。
おりがみ初心者なので伝承おりがみが180も載っている本と他1冊を選びました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ屋さんの火鉢の折り方を見て折りました。
子供の頃家での暖房は火鉢だけでした。
手を温め、おもちをやき、暮れにはあんこを焦がさないように作る当番でした。
JTrim額縁は「シニアのときめきブログ」のJTrimテキストで勉強しました。
どうも有り難うございました。
昨日撮った写真、葉が綺麗に紅葉していました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみの ほうおうをGIMPの回転する球体で作成しました。
画像に球体を入れてみましたが綺麗に表示されません。
黒の画像だと球体もう少し綺麗になるかと思い作成しましたが失敗でした。
追記 WEBアニメーターで背景画像とGIMP球体を合成作成したものです。
出来上がった画像もういちどGIMPに入れてエクスポートしたら綺麗になりました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
You Tubeを見て おむすびまんを折りました。
JTrim額縁は「Photo Factory」sachiさんの W499
グラデーションで作る模様枠 01で勉強しました。
どうも有り難うございました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ屋さんのかめの折り方を見て折りました。
Jtrimは「Photo Factory」 sachiさんの 球体加工 04で勉強しました。
超新星の作り方と挿入やっと覚えました。
どうも有り難うございました。
前に折ったほうおうを入れてみました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
YouTubeを見てハローキティを折りました。
JTrim額縁は「Photo Factory」sachiさんの W496
カスタムフィルターで作る模様枠 28で勉強しました。
どうも有り難うございました。
↓サンリオキャラクターショウハローキティのHAPPY GIFT CHRISTMAS
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみクラブのうさぎの折り方を見ておりました。
名月を作成してから前回と違うウサギを見つけました。
名月は画像検索してお借りしました。
JTrim画像は「Photo Factory」のsachiさんの 球体加工 06 で勉強しました。
超新星やっと入れることが出来ました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみクラブのつるの折り方を見て折りました。
追記 ORIGAMI4か国語テキストp40におりづるで記載されています。
JTrim額縁は「Photo Factory」のS03
sachiの球体加工で勉強しました。
どうも有り難うございました。
下の画像クリックで月を見ることが出来ます。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ屋さんのぼうしの折り方を見て折りました。
追記 ORIGAMI4か国語テキストのp19に記載されています。
(折り返し GIハットは3等分、おりがみ屋さんは4等分)
JTrim額縁は「シニアのときめきブログ」のJTrimテキストで勉強しました。
どうも有り難うございました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
今までブログに載せたおりがみ初心者の作品ですがまとめました。
はな・やさい他(クリックで拡大します。)
キャラ折り(クリックで拡大します。)
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。