おりがみと日記

Kasaneの備忘録

東武ワールドスクウェアで世界の建造物等を見学

2024-11-01 | バス旅行

10/30 薄葉ほほえみセンターのおたっしゃクラブで開催された

バス旅行は東武ワールドスクウェア

世界の建造物や世界遺産を25分の1のスケールで再現した世界建築博物館です。

 

朝出かけるときは雨が降っていましたが出発してすぐ晴れてきました。

 

現代日本ゾーン

東京駅 電車が動いています

↓ 旧帝国ホテル

 

アメリカゾーン

↓ マンハッタン、自由の女神

↓ フラットアイロンビル

 

エジプトゾーン

↓ ピラミッド

 

ヨーロッパゾーン

↓ パルテノン神殿、エッフェル塔、サンピエトロ大聖堂

サンピエトロ大聖堂、聖ワシリイ大聖堂、エッフェル塔、平和宮

↓ マヘルの跳ね橋

↓ ミラノ大聖堂

↓ ベルサイユ宮殿

↓ シャンポール城

↓ 凱旋門、サクラダファミリア

↓ ウエストミンスター寺院

↓ バッキンガム宮殿

 

アジアゾーン

↓ アンコールワット

↓ 故宮、後ろに万里の長城が見えます

↓ 高雄龍虎塔(台湾)

追記 全長1.4㎞の大きな湖(蓮池たん)に浮かんでいます。

塔の様々な場所に龍と虎が飾られている。

 

日本ゾーン

↓ 薬師寺

↓ 法隆寺

↓ 平等院鳳凰堂

 

案内図(拡大します)

道の駅 湧き水の里しおや

男体山左側、女峰山右側は雲で隠れています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスで移動教室 ひたち海浜公園他

2024-10-17 | バス旅行

女性セミナーの講座は移動教室で

~真紅に染まるコキアの絶景を楽しもう~に参加しました。

 

国営ひたち海浜公園はシーサイドトレインにて園内を見学。

みはらしの丘停車しましたが集合写真を撮り

予定時間が遅れていたので5分間の散策でした。

少し歩いて坂の上からシーサイドトレインを見る。

 

 

↓ キバナコスモスが咲いていました。

↓ 見晴らしの丘のコスモス

 

↓ シーサイドトレインから大草原を見る。

↓ 帰りの出口付近で雨がポツリと降ってきました。

 

昼食後那珂湊のおさかな市場で買い物

 

かねふくめんたいパーク

工場見学はラインがガラス張りになっていて見ることができました。

   

 

大洗マリンタワー

展望台からすぐ近くにある、めんたいパークが見えました。

晴れていれば那須連峰が見えるようですが霞んでいました。

   

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観樹会は東根の大ケヤキ

2024-06-21 | バス旅行

観樹会で東根の大ケヤキを見に行きました。

日本一のケヤキ

東根小学校の校庭にそびえる、国指定特別天然記念物の大ケヤキ。

東根の大ケヤキは、南北朝時代(1347年ころ)小田島長義が

築いた東根城内に植栽されていたものといわれる。

 

 

大ケヤキ立て看板 

 

直径5m、太さ16m

 

 

      

大ケヤキの近くに龍興寺沼公園があります。

 

大ケヤキを見た後バスで移動して、

さくらんぼポケットパークの足湯に行きました。

 

昼食は東根市農業協同組合(JAさくらんぼひがしね)近くでソバを食べました。

自由行動なので農協でサクランボを購入、

サクランボを宅急便で送る人の行列が出来ていて、

お店の中の台の上はあまり残っていませんでした。

 

↓ 道路向かい側にあったあそびあランド

子供が遊んでるのが見えました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸メッセ益子見学

2023-12-09 | バス旅行

野崎研修センターの女性セミナーのバス旅行に参加。

 

濱田庄司記念益子参考館2からバスで移動

陶芸メッセ益子「陶芸美術館」に着きました。

 

東門の前でバスを下車

入口入って左側に陶芸美術館があります。

中に入ると無料で展示されてる場所を見学、

ガイドさんがお茶を飲める場所ですと説明があり

陶芸美術館の企画展は見ないで長屋門へ行きました。

 

長屋門入り口

長屋門を通り振り返ってみました。

👇 薪窯

 

👇 陶芸工房

👇 旧濱田庄司邸

 

 

 

これから東門から共販センターまで歩いて行きます。

👇 益子国際工芸交流館

益子国際工芸交流館

下り坂でした。

 

益子焼窯元共販センターで昼食

食後は近辺を自由散策

 

地図を貼り付け

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱田庄司記念益子参考館2

2023-12-08 | バス旅行

野崎研修センターの女性セミナーで濱田庄司記念益子参考館の見学

 

濱田庄司館見学後に4号館(上ん台)へ

濱田庄司の別邸を展示室としている。

また、濱田庄司の蒐集した家具が実際に使用できるスペースがあり、

品物を直に体験でき休憩も可能。

 

 

 

 

 

椅子に座ってみました。

 

 

4号館(上ん台)

👇 細工場が日本遺産の構成文化財の一つに認定された。

 

 

 

👇 粘土置場

 

👇 細工場出口これから登り窯へ

 

 

 

 

 

 

 

左側にある道を下って入り口に戻ります。

 

次回 バスに乗車して陶芸メッセ益子「陶芸美術館」に行きます。

 

地図を貼り付け

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱田庄司記念益子参考館1

2023-12-06 | バス旅行

11/14 野崎研修センターの女性セミナー講座 移動教室に参加、

陶芸の里 益子参考館はガイド付きで案内していただきました。

 

参考館入り口は長屋門

正面左側が受付で右側は1号館

 

1号館は年に2、3回展示替えを行い、今回の企画展「濱田庄司と家具」

2023年7月15日(土)~2024年1月8日(月・祝)

 

👇 企画展は見ないで2号館へ

栃木県宇都宮市の特産物「大谷石」で作られた石蔵を

移築したものを展示室としている。

主に西洋やオリエント地方からの蒐集品が展示されている。

 

 

 

👇 屋敷の模型

👇 3号館こちらも「大谷石」で作られた石蔵を展示室としている。

日本や中国、韓国、台湾などのアジアからの蒐集品が展示されている。

 

 

 

 

 

 

👇 浜田庄司館

主に大皿や素描などの濱田庄司作の作品が展示されている。

浜田庄司館入り口

 

 

 

 

 

4号館(上ん台)、細工房、登り窯は次回に

 

地図を貼り付け

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県 秩父神社 2019/12

2019-12-20 | バス旅行

12/2 バスは道の駅に到着し歩いて秩父神社に来ました。

秩父神社に着いてから雨が降り始めました。

 

秩父地方の師走名物である「秩父夜祭」は毎年、12月2日、3日に諸行事が華やかに行われる。

      

今夜は夜祭りなので準備中、神輿はテントの中にありました。

    

雨があがり虹を見ることが出来ました。

     

街歩き

      

今回は車が渋滞するので夜祭りを見ないでバスは帰りました。

 

秩父夜祭をYouTubeからお借りしました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県 城峰公園 2019/12

2019-12-18 | バス旅行

12/2 桜山公園から下久保ダムの道路を渡り神川町城峰公園に行きました。

台風19号の影響により城峯公園周辺で通行止めの道路区間がありました。

 

国の名勝および天然記念物に指定されている冬桜の名所です。

春と秋から冬の年2回、お花見が楽しめます。

      

神流湖を望む標高500mの高台にある城峯公園の展望台に上りました。

神流湖の水の色は以前青く見えたそうですが濁っていました。

     

近くに城峰神社がありましたが時間少なく行きませんでした。

    

 

次は下久保ダムの道路を渡り秩父神社に行きます。

    

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤岡市 桜山公園 2019/12

2019-12-16 | バス旅行

12/2 名木めぐりのバス研修に参加

最初は

群馬県藤岡市 桜山公園

国の名勝および天然記念物に指定されている冬桜の名所です。

 春と秋から冬の年2回、お花見が楽しめます。

特に11月中旬には冬桜と紅葉の競演が見られます。

 

今回は雨予報でしたが桜山公園では雨が降りませんでした。

12/1 「桜山まつり」が開催されとても混雑したそうです。

予定より滞在時間が少なくなったので桜山山頂まで行かず展望台まで行って引き返してきました。

歩いている道に三波石のかけらが落ちていると教えてくれました。

 

     

三波石を用いて大きな池と清流を組合わせた本格的な池泉回遊式庭園。

    

   

 

これから下久保ダムを通り埼玉県城峰公園 へ行きます。次回へ続く

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川市水澤寺 2019/10

2019-11-02 | バス旅行

10/30 野崎研修センター開催の女性セミナーバス研修旅行は

午後から水澤寺に行きました。

伊香保温泉観光ガイドの会「遊友」のガイドによる案内

水澤寺境内の案内

 

本堂(観音堂)と六角堂(地蔵堂)

本堂を参拝してから六角堂で六道地蔵尊を左に3回まわりました。

六角堂のそばに並ぶ「十二支守り本尊」があります。

    

 

本堂の先に行くと登っていくと飯縄大権現を祀った神社があると説明があり、

時間がないので登りませんでした。

 

天明7年の仁王門

本来安置されていた釈迦三尊は釈迦堂に移設されたため、新しく鋳造したものが置かれているそうです。

風神・雷神が祀られています。

脇からこの場所に来たのですが階段が急なので来た道を帰りますかと話がありましたが、

階段を上ると本堂の前でした。

  

 

釈迦堂は特別無料拝観中でガイドの方が見学自由にしてくださいと話されたので

釋迦三尊像、坂東三十三観世音菩薩像、十一面観世音菩薩像等拝観 

 

今日の研修が終了です。

 

メモ

五徳山水沢寺は天台宗の寺院で、 坂東三十三ヶ所の十六番札所となっています。

 現在の本尊は、木造の千手観音菩薩像で平安時代末期に造られたものです。

現在の観音堂(市重要文化財)は、天明7年(1787)の再建で、

 近世建築特有の華麗さと中世建築様式の面影を残した五間堂です。

このほか境内には六角二重塔、円空作の阿弥陀如来坐像、

 天明7年の仁王門、樹齢約700年に達する観音杉、周辺地域では、

鎌倉時代の常滑系陶器の骨蔵器、応永15年(1408)銘の青銅製経筒など

 多くの指定文化財があります。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋市敷島公園ばら園 2019/10

2019-11-01 | バス旅行

パソコン繋がりました。

10/30 女性セミナーで開催されたバス研修旅行に参加しました。

 

最初は前橋市敷島公園ばら園に到着ばらガイドにより園内を案内していただきました。

バラの接ぎ木はスタンダード仕立てと説明

      

 

前橋のバラ 「あかぎの輝き」

花弁の色が蕾から満開になるにつれ、黄色→オレンジ→赤へと変化する。

 

殿堂入りのバラ

世界37か国からなる世界バラ会連合が、3年に1回開催する世界バラ会議において選出する

「世界中で愛されている名花」です。

   

 

      

 

群馬県庁展望ホールは32階、昼食は31階で

1階では第44回群馬県児童生徒木工工作コンクールの作品が展示されていました。

    

 

次は渋川市の水澤寺に行きます。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間稲荷神社の菊まつり他 2019/10

2019-10-24 | バス旅行

おたっしゃクラブで開催されたバス旅行に参加しました。

心配していた雨は降らなかったので良かったです。

 

茨城県 笠間稲荷神社(日本三大稲荷)に行って菊まつりの見学しましたが

菊の懸崖はほとんど莟のものが多かったです。

 

     

    

 

今年の菊人形展テーマは「いだてん」

菊人形は10作品ありました。

建屋の中に作品が飾られていて制作中のところがありました。

  出口へ

笠間稲荷神社 嘉辰殿

「いだてん」全国巡回展 無料

2019年 11月1日(金)〜11月7日(木)

 

【個展】 假屋崎省吾の世界展 が開催されてました。

笠間稲荷神社 嘉辰殿

2019年 10月19日(土)〜10月30日(水)  

サイン会が開催されていました。

 

昼食後 茨城県那珂市にある一乗院毘沙門堂で日本一の毘沙門天を見学

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 2019/10

2019-10-20 | バス旅行

10/19 自治会の鉄道博物館の募集があり参加しました。

一度行ってみたいと思ってたので良かったです。

高速道路の羽生で休憩

   

 

朝のうち雨でしたが鉄道博物館は屋内での見学なので傘持たないで大丈夫でした。

鉄道車両年表の下に模型が展示されていました。

鉄道車両産業技術年表

    

 

車両の展示

日本を走る鉄道車両図鑑

    

    

 

ランチトレイン他にもあります。

 

鉄道をいろいろ体験できます。

ミニ運転列車、てっぱくライン、運転士体験教室、てっぱく広場

      

 

鉄道ジオラマは一日の景色で朝暗いところからだんだん明るくなり

山の方にも列車が走り中央は一周山手線のように走らせていました。

キッズプラザ、ステンドグラス、連絡船金剛丸、

     

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若竹の杜 若山農場とリンゴ園 2019/10

2019-10-09 | バス旅行

10/7 大谷資料館と平和観音見学後昼食

 

午後から若竹の杜 若山農場に行きました。

24㌶見渡す限りに手入れされた美しい竹林

種類 孟宗竹、真竹、亀甲竹、金明孟宗竹他

      

    

金明孟宗竹は桿(さお)が黄金色と緑色の縞状になっています。

       

姫竹は東京に出荷の準備をしてました。

9/28 イベントがあり夜ライトアップされアーティストの演奏があったようです。

  

その他イベントで栗拾いもできるようです。

 

 

次に矢板の岡本リンゴ園へ

一日楽しく過ごしました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷資料館と平和観音 2019/10

2019-10-08 | バス旅行

10/7 サークルの希望者で大谷資料館等バスで見学しました。

 

最初は大谷資料館の地下空間を見学

地下採掘場跡。その広さは、2万平方メートル、深さは、30m

最初は手掘りで機械彫りになる

      

地下空間では假屋崎省吾さんの作品展示や舞台でリコーダーの演奏をしているのに出会いました。

華道家假屋崎省吾の世界展 開催日程は、2019年12月7日~15日までの9日間

      

 

資料室を見学

       

 

近くにある平和観音を見にバスで移動し市営駐車場へ

天狗の投石

階段を上り上まで行きました。

 

自然の岩壁に彫られた高さ27mの観音。

戦没者の慰霊と世界平和を祈念して昭和23年より6年をかけ、総手彫りで製作された。

上からは大谷の町が一望できる。

  

 

昼食後 若竹の杜へいきます。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする