塩谷のまるほ船場に白鳥を見に出かけました。
この場所が芭蕉が日光から大田原そして黒羽に行く時渡った場所だと知りました。
ブログに載せた 雲厳寺
HPに載せた 那須野路を往く松尾芭蕉
奥の細道をゆく (ブログをリンクさせていただきました)
今年生まれた白鳥が餌を採る様子
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
三人官女の折り方はYouTubeを見て折りました。
Jtrim額縁はたいちゃんからお借りしました。
三人官女の折り方はYouTubeからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
五人囃子 雛人形はyoutubeを見て折りました。
Jtrim額縁はたいちゃんからお借りしました。
五人囃子 雛人形の折り方はyoutubeからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ザゼンソウを見てから道の駅那須与一の里の多目的ホールで吊るし雛飾りが展示されてるので行きました。
椿、干支、お雛様、七福神、ザゼンソウ
竹のギャラリーでは故八木沢啓造氏の作品等が展示されてました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
何年か前に訪れましたが金丸のザゼンソウを見に出かけました。
ザゼンソウは少し咲いていました。
ザゼンソウ見てから道の駅 那須与一の郷へ行きました。続く
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
外字エディタ説明の後
画面中央に「あ」「A」の文字表示を消す方法を教えていただきました。
タスクバーの「あ」または「 A」というアイコンを右クリックします。
プロパティーをクリックします。
「Microsoft IMEの設定」が表示されます。
「IME入力モード切替の通知」の「画面中央に表示する」をクリックし、チェックを外します。
「OK」ボタンをクリック
これで入力モード切り替え通知を無効に設定する作業は完了です。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
パソコン定例会で外字エディタを教えていただきました。
説明だけで実際に作成しなかったので復習しました。
Windows10で外字エディター(eudcedit.exe)の起動は
スタートアイコンを右クリックします。
[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
[名前]欄に、eudcedit.exeと入力して[OK]をクリックします。
※拡張子( .exe )は入力しなくてもよい。
外字エディター が起動します。
外字エディタで外字を作ろう 外字の作成が詳しく書いてありました。
文字はゴシック体を選びました。
ただし、ここで作成した外字は、自分のパソコンでの表示と印刷のみ有効です。
外字を含む文書をメールで送信しても、相手側のパソコンには表示されませんので、ご注意ください。
と書いてありました。
次に Windows10で画面中央に「あ」「A」の文字表示を消す方法
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
2/7 大田原名木めぐりに参加 大宮温泉神社の続き
No 両16 木佐美椿堂のツバキ
No 両13 光巌寺のシダレザクラ
No 両20 共存道場跡地のハリギリ
原田善吉 足利市生まれ。教育者。星田金之助(両郷村)に招聘されて、
両郷村に共存道場を創設し、全一経、農民道を普及。
参加者の一人がこの場所には太鼓が合うと話すと農民道全一太鼓があると教えてくれました。
昭和47年 原田 善吉 翁 が遺した農民道を主題として、作曲家 八州 秀章 氏 が作曲し完成したものです。
昭和48年 星田 忠良 氏 ほか数名により太鼓の会が誕生しました。
No 両21 八溝嶺神社のヤマサクラ
No 両24 室越宅のアカマツ
解散後黒羽記念の森に咲いてたロウバイを見に行きました。 五峰の湯や足湯があります。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
2/7 大田原名木めぐりは黒羽運動公園に集合
今回市の職員が4名同行されました。
黒羽八雲神社のケヤキ
不動院のカヤ
この樹のすぐ傍らに縄文時代中期の遺跡(不動院裏遺跡)があり、深鉢など多数の土器が出土しています。
大宮温泉神社のスギ
石灯籠とともに、江戸時代前期における藩主大関氏の信仰のあり方を物語る貴重な建造物です。
立て看板に記載されてます。
2016/4/14 大田原市内文化財めぐりに参加した時
大宮温泉神社で例大祭(両郷) 山車(お囃子)巡業
温泉神社獅子舞(久野又獅子保存会)、
源平屋島の合戦再現
温泉神社太々神楽(中野内太々神楽保存会)を見学しました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
フラッシュ(parafla)で遊んだ作品をgifcamで変換
↓ ひなにんぎょうgifアニメ
ひなにんぎょうの折り方はおりがみくらぶを見て折りました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ハートのふた付き箱をyoutubeを見て折りました。
Jtrim額縁はたいちゃんからお借りしました。
ハートのふた付き箱をyoutubeからお借りしました。
pixizで作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ワンポイントでフォントの追加を教えていただきました。
今使用してるパソコンにはフォント300種類入っています。
別のパソコン調べてみたら200種類くらいでした。
フリーフォントで検索してフォントをダウンロードします。
フォントのフォルダは
PC➡Cドライブ➡Windows➡Fontsフォルダ➡個別のフォント
又は コントロールパネル➡Fontsフォルダ➡個別のフォント
今回はほのか丸ゴシック、衡山毛筆草書をフォルダの中に保存
ワードを立ち上げてフォントが入っていることを確認
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ほのか丸ゴシックで文字列のグラデーションを練習 角度90
角度0
blingeeで作成
ハートのリースgifアニメ
ハートのリースの折り方はYouTubeを見て折りました。
↓ 無料オンライン画像編集ツールでフロート追加
ハート鶴gifアニメ
おりがみくらぶのはーとつるの折り方を見て折りました。
昨年のブログ
おりがみ ハートつき箱ハートつき箱を折りました。 Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りしました。 折り紙やさんのつのこう箱を折ってからハートを4か所折ります。......
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。