おりがみと日記

Kasaneの備忘録

ハゴロモルコウソウ、ツルドクダミ、トウガラシ

2021-09-30 | 植物

ウォーキング途中でマルバルコウソウに似ている花ですが、

葉の形が違っていました。

調べるとハゴロモルコウソウと分かりました。

(別名) モミジルコウ

 

マルバルコウソウとルコウソウの交配種 つる性の一年草

 

↓ マルバルコウソウ

 

↓ ツルドクダミ

日本の各地で見るツルドクダミは実は立派な生薬なのです。
ツルドクダミの根が膨らんでいる部分(塊根)を乾燥したものを
生薬「何首烏(カシュウ)」というそうです。

↓ トウガラシ

トウガラシの赤色が目立っています。

 

家に戻って部屋を見るとトンボがガラス戸のところで

とてもおかしな動きだったのでガラス戸を開けると

網戸に止まりましたが

網戸を開けなかなか動かないので

外に出すと大空高く飛んでいきました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユウガオ、ジニア、ダリア

2021-09-29 | 花と野草

午前中この場所を通るときユウガオの花は萎んでいますが、

気温が低いせいか花は半開きになっていました。

 

 

 

↓ ジニア  別名ヒャクニチソウ(百日草)

また綺麗に咲いています。

 

↓ ダリア

 

 

↓ マリーゴールド

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾソバ、カナムグラ

2021-09-28 | 野草

ウォーキング途中の水路にミゾソバが咲き始めました。

 

他の野草か咲いて昨年より少なくなりました。

別の場所で撮りました。

この場所ではミゾソバの間からカナムグラの花が伸びていました。

カナムグラは花粉症の元凶の一つでもある。

カナムグラ  雌株の花

雄株の花

雄株の花

雄株の花と雌株の花

 

高原山が見えます。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉gifアニメ

2021-09-27 | gifアニメ(gifcam画像で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換(保存画像)

 

紅葉gifアニメ

 

 

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソヨゴ、ゴンズイ、クサギ、お茶の木

2021-09-26 | 植物

実が赤くなっていると近くに寄ってみています。

 

↓ ソヨゴ

花の時期は見ていなかったので見に行こうと思います。

 

↓ ゴンズイ  別名を「クロクサギ(黒臭木)

でき始めの実は緑色だが熟しきると中から種子が顔を出す。

前に見た時種子が少しだったのでまた見にいきました。

今回見に行った時、別の場所に咲いてるのを見つけました。

↓ クサギ

今年はいろいろな場所に咲いているのが分かりましたが、

高い場所で咲いてるのが多かったです。

ツリバナ

かきの実が重く木が折れていました。

お茶の木に花が咲き始めました。

道に葉がひらひら舞っていたので見ると蜘蛛の糸にぶら下がっていました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシソウ、ホソバアキノノゲシ、イボクサ、ショウジョウソウ

2021-09-25 | 野草

ヤクシソウ

 

 

↓ ホソバアキノノゲシ

 

↓ イボクサ

 

↓ アカネ

↓ ショウジョウソウ(猩々草)

昨年からカメラ持参でウォーキングしています。

まだ花の名前知らないので調べながら掲載、

間違いがありましたら教えてください。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ、ヒメジョオン、ヒヨドリバナ、イタドリ

2021-09-24 | 野草

水路のそばのツリフネソウが咲き始めました。

 

ヒメジョオン

 

ヒヨドリバナ

 

イタドリ

 

↓ 高原山が見えます。(東北新幹線 E5系)

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢観音寺の花 2021/9

2021-09-23 | 散策(栃木県)

近くの沢観音寺に行ってきました。

 

駐車場から見える観音様

参道に仁王像

 

山門から本堂を見る

千手千眼堂

ハギ

マニ車

シュウメイギク

シュウメイギク八重

シュウカイドウ

ホトトギスはまだ蕾でした。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギ、ナツハゼ、アジサイ

2021-09-22 | 植物

今日はクサギの実を見にウォーキングしました。

遠くから見ると木の所々が赤くなっていて、

たくさんの実を見ることができました。

 

 

 

↓ 実が垂れ下がっていたので調べるとナツハゼでした。

来年は花を見ようと思います。

 

↓ シナノグルミ?

この種類の紫陽花はこの時期に咲いています。

↓ 高原山が見えます。

東北新幹線 E3系(6両編成)とE5系連結して走っています。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝寿院(大田原市)の彼岸花 2021/9

2021-09-21 | 花と野草

宝寿院のヒガンバナを見に行き満開の花を見ることができました。

 

山門

那須三十三観音 二十番札所
真言宗智山派
月桂山 宝寿院(ほうじゅいん) 明覚寺

御堂(如来堂)の奥にお社(青麻権現)があります。

 

御堂(如来堂) 裏側です。

お社(青麻権現)

 

酔芙蓉(スイフヨウ)

山門が見えます。

白萩が咲いていました。

 

 

画像クリックするとお月様(現在・過去・未来)が見れます。

 

HPのjavaScriptで遊ぼうに載せたものです。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモ、コロチカム、キバナコスモス

2021-09-20 | 花と野草

キクイモ

 

キクイモ 葉は先のとがった卵状楕円形で、鋸歯がある。

葉は下部では対生し、上部では互生する。

キクイモモドキ 葉はすべて対生し、鋸歯がある。 

高さは3m位あります。

↓ コルチカム(イヌサフラン)   イヌサフラン科

↓ キバナコスモス(黄花コスモス)

 

 

↓ バラが咲いていました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギ、ガマズミ、シオン、マユミ

2021-09-19 | 植物

昨年ハギを見た場所に行ってみました。

綺麗に咲いていました。

 

 

 

↓ ガマズミ

この場所は野崎歴史散歩講座受講した時、

日光北街道と教えていただいたところです。

今車の通る道路があるのでこの道はほとんど車は通りません。

 

↓ 高原山が見えます。

ここまで日光北街道を歩きました。

↓ ここからは田んぼ道を歩きます。

シオン

↓ マユミの実が色づいてきました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ、イヌツゲ、タマサンゴ、カヤ

2021-09-18 | 植物

キンモクセイ(金木犀)

 

 

 

↓ イヌツゲの実

 

↓ タマサンゴ

別名、 リュウノタマ、フユサンゴ(冬珊瑚)

↓ カヤ(榧)

↓ シロヤマブキの実

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの音楽でヒップホップダンス

2021-09-17 | パソコン(HPへUP他)スマホ

野崎研修センターの女性セミナーでヒップホップダンスを受講、

スマホの音楽に合わせて動きました。

簡単なステップですが曲に合わせるだけがやっとで

リズミカルに動くことはできませんでした。

 

以前は音楽使うときCDラジカセを使っていましたが

今年参加した健康ヨガの時もスマホの音楽でした。

 

↑ ブロワリア

スマホ購入して6か月になりました。

音楽はYoutubeMusicプレイリストに

昭和の懐かしのメロディーをいれました。

何曲か聞くと途中で止まってしまいますが

Premiumにはまだ入っていません。

 

料理レシピはパソコンよりスマホの方が便利に使えます。

 

私のスマホでは健康体操がよく出るので見て体を動かします。

最近足裏の指圧があったので触ったら痛みがあったので

続けていると痛みが和らいできました。

 

初心者のための吉祥寺スマホスクールをみて勉強になりました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツユキソウ、シュウカイドウ、彼岸花

2021-09-16 | 野草

ハツユキソウ(初雪草)

トウダイグサ科

ハツユキソウは雌性先熟、先に果実が大きく垂れ下がる。
果実が膨らんだ花序からは、今度は雄しべが伸びて来る。

花は小さいですが

葉の白色が多くなり綺麗でした。

↓ シロバナシュウカイドウ

↓ 雄花

↓ 雌花

↓ シュウカイドウの雌花

この色のほうが好きです。

↓ コスモス

田んぼ道を歩いているとヒガンバナが咲いていました。

稲刈りが始まり刈り終わっているところがあります。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする