↑ giamで作成
おりがみサークルに先生が来て箱を教えていただきました。
ふたの折り方を教えていただき
そこの方の折り方はふたが折れないのでもう一度教えていただき時間になりました。
家で箱の高さを折り込みを無しにして仕上げました。
Jtrim額縁はsachiさんの 模様枠の背景の装飾 w1066で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
↑ giamで作成
おりがみサークルに先生が来て箱を教えていただきました。
ふたの折り方を教えていただき
そこの方の折り方はふたが折れないのでもう一度教えていただき時間になりました。
家で箱の高さを折り込みを無しにして仕上げました。
Jtrim額縁はsachiさんの 模様枠の背景の装飾 w1066で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
↑ giamで作成
ボランティアの時使用する紫陽花の花と葉を折りました。
次回のボランティアでは利用者の方と一緒にカタツムリを作成するそうです。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
「還暦QPON喜寿」ホームページに揺れる画像作成ツールがあり
各ブラウザが内蔵しているJavaScriptでできるソースプログラムを公開してました。
今度HPにアップしようと思います。
↓ gifcamで変換しました。 チューリップgifアニメ
↓ こいのぼり gifアニメ
↓ 江の島海岸 gifアニメ
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
↑ 箒川ウォーキングした時の景色 (giamで作成)
今使用しているパソコンには2個のメールソフトが入っていたのです。
カーソルを載せると左側Oの方はOutlook2016、右側はメールと出ます。
最初右側の設定をしたのですがyahooメールのybb.ne.jpは設定して受信できましたが
yahoo.co.jpのアドレスはアカウントが最新ではありませんと表示されます。
パソコンじいちゃんのブログに設定できたと書いてありますが
同期オプション画面の出し方が分かりません。
追記 パソコンじいちゃんが同期オプション画面の出し方をブログに書いてくださいました。
並んでメールソフトあったのに左側のメールあるのが少したってからわかり設定が出来ました。
これからメールはOutlook2016を利用します。
ほとんど受信だけ見て送信することがありません。
先日メールに画像添付する必要があり添付されるか心配でしたが届いたと返信があり安心しました。
Outlook2010の時はOutlook以外の場合画像添付がなく困ったことがありました。
その時Windows Liveメールを利用するようにと話があり何年も使用していたのですが
今年になってからOutlook、Thunderbird等にきりかえてくださいと話がありました。
Outlook2016は画像添付の事解消されていると最近になって知り
パソコンにOutlook2016が入ってない方がいました。
まだメールを切り替えできない人が多くいたので
17日のワンポイントはThunderbirdメールソフトのインストールと設定の説明がありました。
Thunderbird公式ホームページで、「Thunderbird無料ダウンロード」をクリックします。
outlook2016を設定したので今回はアカウントの設定やめました。
追加でプレビュー・ウィンドウを非表示にしたほうが良いとの話がありました。
右上のマークをクリック→オプション→レイアウト→メッセージペインのチェックを外します。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
折り紙万華鏡はyoutubeを見て折りました。
おりがみ7枚を折って糊で貼る
↓ youtubeからお借りしました
Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りしました。
気に入ってる花火です。
庭の芝桜咲き始めました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみひまわりの箱はおりがみ2枚で作成です。
Jtrim額縁はうさこさんからお借りしました。
youtubeを見て折りました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
↑ giamで作成
サークル仲間の方がブログ記事が本になり発売されたので
本が届いたと話がありお借りしました。
本はねことじいちゃん3巻で【3巻発売記念!特別リバイバル連載】に
公開エピソードが掲載されて一部分見ることができます。
採用されたブログ記事は2件でアドレスを教えていただきました。
第8話 おとなりのたみちゃん(焼夷弾を箒で消す消火訓練の話)
第15話 はんぶんこ
以前もブログ記事を鹿児島FM銀河・てんがらもんラジオで放送されていました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
フラッシュやjavascriptの画像をgifcamで変換
↑ 東那須野公園
↑ こいのぼり gifアニメ
↑ ちょう gifアニメ
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみサークルで教えて下さる方ご主人が手術されお休みなので
先週折った花の箱まだ折ってない方がいたので復習
くすだまの作成部品5個を貼り合わせできたので
同じもの12個作成は自宅でやることにして
鶴の扇を折りたいというリクエストがあり
6名折るのが初めての人がいたので作成した方に手伝っていただき折りました。
2個つなげてみました
Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りしました。
鶴の向きを変えて作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
昨日はサークル仲間と花見昼食会があり参加しました。
今雨降っていますが暖かく花見日和でした。
水の揺らぎ練習しています。「Sqirlz Water Reflections」
↓ 烏ヶ森公園 gifアニメ
↓ 浜離宮庭園 gifアニメ
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
今まで折った兜の画像を使いbloggifで作成
作者は松野幸彦、小林一夫
前川淳、山口真、丹羽兌子
画像や動画に、水面反射エフェクトを付ける!「Sqirlz Water Reflections」。
インストールしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
youtubeを見て花の箱を折り
おりがみサークルの方に教えました。
折り紙1枚で折っています。
Jtrim額縁 は連結で作成しました。
↓ youtube(niceno1)
↓ 星の箱 (同じ折り方でした)
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ鯉のぼりをyoutubeを見て折りました。
創作者山田勝久
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。