11/19出かけた時撮った写真です。
モミジとドウダンが綺麗でした。
↓ メタセコイアが植えてありました。
この辺は落ち葉ありました。
写真を撮りに行ったのではありませんが、
待ち時間があったので撮ってきました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
11/19出かけた時撮った写真です。
モミジとドウダンが綺麗でした。
↓ メタセコイアが植えてありました。
この辺は落ち葉ありました。
写真を撮りに行ったのではありませんが、
待ち時間があったので撮ってきました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
今年もオタフクナンテンが紅葉しました。
お正月も葉はほとんどこのまま残っています。
千両も実がたくさんつきました。
先日電柱を撤去した時深く掘ったので
花を植える場所に石がたくさん混ざっていたので
取り除きビオラを植えました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
芭蕉の館を見た後、芭蕉広場の紅葉は終わっていたので
大雄寺に行きました。
ここには5月にシャガとハンカチの木を見に訪れました。
行きは階段を上ります。
山門 いつもより明るくなっています。
↓ 総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊
国指定重要文化財を受けています。
↓ 今年の初め本堂のかやぶき屋根を補修
境内のドウダンはほとんど落ち葉になっていました。
↓ 万両
↓ キブシ
↓ メタセコイア
色づいてませんが葉の形覚えるのに撮りました。
↓ 一般の方は自動車で通れませんが
帰りは階段でなくこの道を歩きました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
紅葉も散り始めているので出かけるの
迷っていましたが行ってきました。
芭蕉の館に芭蕉があります。
花は咲かない時もあります。
↓ 芭蕉の館 入口付近
↓ 芭蕉と曾良の銅像
↓ 珍しく花が2個咲いていました。
↓ バナナの様な実と雄花
↓ 雌花?
↓ 平成21年に撮影 雄花
この時はこの花だけでした。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
今回ホームページ勉強会に参加しました。
midi音源をmp3に変換することができ、
1MBを超えるサイズを小さくしたい場合に使う、
フリーソフトのWavePadのダウンロードをしました。
『必ず機内モードに設定した状態でインストール願います。』
と書いてあったので機内モードを教わりました。
インターネットアクセスをクリックするとありました。
試しにHPにアップしてあるyuki.mid(8.01kb)をMP3にしたら
3.32MBになってしまいました。
HPにアップしてあるBGMはIEで見ているので聞けますが
『Windows10に付属のEdge』や『Chrmo』等では音が鳴りません。
IE以降のブラウザ用にはaudioという命令を使うと
IE、Edge、Chromo、Firefox、Safariでも音が鳴らせるとのこと。
次々と変更になりますが
そのうちBGMのソースも変えようと思います。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
西郷神社のヌマスギを見に出かけました。
2020/8/14のブログに日本遺産に認定のこと載せてあります。
境内の落ち葉
神社は石造りの本殿 石に彫刻して造られた社殿は見ごたえがあります。
元帥(西郷従道)の本墓は多磨霊園(東京都立:府中市)にあり、
この社殿は開墾関係者が中心となって農場内に建立されたものです。
一本の木にたくさんの蔓が絡みついています。
↓ クロウメモドキ
赤色はよく見かけますが黒色の実は初めて見ました。
成田山遍照院の紅葉を見に出かけました。
ユズリハは栃木名木百選に掲載されています。
↓ ユズリハの実 食べれないそうです。
ユズリハの上にケヤキの枝が広がっています。
ケヤキの葉はほとんど落ち葉になっていました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
龍門の滝を見た後、道路向かいの太平寺に行き初めて階段を上ってみました。
↓ 本殿
↓ 太平寺から龍門の滝に行く道、
龍門ふるさと民芸館、改修工事期間は
2020年9月1日(火)~ 2021年3月下旬
↓ 烏山大橋に寄ってみました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
今年も佐久山御殿山公園の紅葉を見に出かけました。
紅葉祭りのイベントや出店は中止になっています。
この場所は佐久山城跡です。
イロハモミジがおおたわら令和の名木に選ばれています。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
フラッシュ(HPBフラッシュタイトル)で遊んだ作品をgifcamで変換
古いバージョンのホームページビルダーで作成
↓ 折り紙 タトウgifアニメ
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。