おりがみと日記

Kasaneの備忘録

スカシユリ、ハンゲショウ、ラベンダー

2020-06-30 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

↓ スカシユリ

↓ ハンゲショウ(半夏生)

↓ ラベンダー

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミモチ、シモツケ、ネジバナ他

2020-06-29 | 花と野草

ウオーキング途中の花(那須野が原公園)

 

↓ ネズミモチ

↓ リョウブ

シモツケ 花は咲き終わりでした。

↓ ネジバナ

コブシ 果実が集合果で、握り拳(こぶし)のように見えるのが、名前の由来。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須野が原公園に行ってきました 2020/6

2020-06-28 | 散策(栃木県)

セピアの会水彩画展の知らせがあり

午前中は雨でしたが午後晴れたので那須野が原公園に行ってきました。

 

斑入り山野草やミニ紫陽花素敵でした。

   

赤松林と紫陽花

ウオーキングしました。

   

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキバレンギク 、ヒメヒマワリ、カラーリリー

2020-06-27 | 花と野草

ウオーキング途中の花

↓ エキナセア  日本名はムラサキバレンギク

↓ キクイモモドキ   別名 ヒメヒマワリ(姫向日葵)

↓ カラーリリー 別名は海芋(カイウ)

↓ マツバギク

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアトリス、ドクダミ、すかんぽ他

2020-06-26 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

↓ リアトリス  和名はキリンギク(麒麟菊) 

↓ ドクダミ

↓ すかんぽ

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史散歩講座で常盤が丘に行きました

2020-06-25 | 散策(栃木県)

2019/1/25 野崎研修センターで野崎歴史散歩講座5回目があり参加しました。

観象台親王台見学後に常盤が丘へ行きました。

 

↓ 常盤ヶ丘中腹にある印南丈作・矢板武らの墓

那須野が原は那珂川と箒川に挟まれた扇状地で

水のない広漠とした原野だったが、

明治政府の殖産興業政策の下に本格的な開拓が始められ、

印南丈作・矢板武らによる那須開墾社のほか、明治の元勲による大農場が生まれた。

 

1885年(明治18年)には、印南丈作や矢板武らにより

安積疎水(福島県)・琵琶湖疎水(滋賀県・京都府)とともに

日本三大疎水の一つの那須疎水も開かれ、開拓は急速に進展した。

↓ 長延寺が見えます。

↓ 階段を下りると常盤が丘の石柱がありました。

↓ 長延寺

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史散歩講座で親王台を見学

2020-06-24 | 散策(栃木県)

2019/1/25 野崎研修センターで野崎歴史散歩講座5回目があり参加しました。

観象台を見学してから近くにある親王台に行きました。

 

この道を進むと常盤が丘があります。

那須野ヶ原の開拓者印南丈作と矢板武の墓があります。

明治14年 天皇の名代(代理)として那須野ヶ原の開拓地を訪れるにあたり、

開拓地を良く見渡せるようにと、那須開墾社により築かれた塚である。

明治14年 有栖川宮熾仁親王が、東北・北海道方面へ巡幸された明治天皇の名代として訪れる。

明治18年 那須疎水通水式に列席した北白川能久親王が訪れ、松(宮の松)をお手植えになりました。

松は枯れて他の松が植えてあります。

明治13年印南丈作は矢板武と那須開墾社を組織し社長となる。

栃木県那須野ケ原の原野開拓事業をはじめ,おおくの大農場を開設。

明治の浪漫 那須疎水の夢

塚の上に明治40年に矢板武により建てられた宮の松の記念碑があります。

天気が良いと男体山、女峰山、高原山が見えます。

     

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ、ザクロ、ムラサキツメクサ他

2020-06-23 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

↓ ナツツバキ(夏椿)、 別名はシャラノキ(娑羅樹)。 

↓ ハルシャギク(波斯菊)、別名はジャノメソウ(蛇目草)。

↓ ザクロ

↓ ムラサキツメクサ

↓ ホタルブクロ

↓ タイサンボクの花にカエルが2匹

今日は曇りで高原山は霞んでいます。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイツツジ、ホタルブクロ、イワタバコ他

2020-06-22 | 花と野草

庭の花

 

↓ ニオイツツジ(香りつつじとも言われてる)

↓ ホタルブクロ

↓ サボテン

↓ 2019/11のサボテン

↓ 鉢植えのイワタバコを頂きました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ、アジサイ、萩の花他

2020-06-21 | 花と野草

ウオーキング途中の花

↓ ホタルブクロ

↓ アジサイ

↓ キョウチクトウ(夾竹桃)

↓ 萩の花は秋の七草

   

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカンデージー、ペチュニア他

2020-06-20 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

↓ アフリカンデージー(オステオスペルマム)

↓ ペチュニア

トンボのヤゴが羽化してたので葉の上に載せたと

話すので撮ってみました。

片方は抜け殻だそうです。

これはトンボでないと思います。

少し経って向きを変えていました。

そのあと見た時には飛んで行ったようでいませんでした。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミール、クチナシ、アスチルベ他 

2020-06-19 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

↓ カモミール

↓ クチナシ(梔子)

↓ トリトマ

↓ アスチルベ 和名:アワモリショウマ

↓ タラノキ 山菜として人気の高いタラの芽葉が伸びています。

花期・・・8~9月

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東那須野公園のアジサイ 2020/6

2020-06-18 | 散策(栃木県)

6/17 お天気が良かったので東那須野公園のアジサイを見に出かけました。

 

↓ 高原山が見えます

↓ 那須岳が見えます。

 

↓ 八溝山(やみぞさん)が見えます。

Image Composite Editorでパノラマ写真にしました。

      

 

蕨は葉が伸びています。

 

2020/3/14  東那須野公園の梅と水仙

2020/4/12  東那須野公園の桜と水仙

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ画像gifアニメ5

2020-06-17 | gifアニメ(gifcam画像で)

おりがみ ばら画像で遊びました。

 

無料フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

バラgifアニメ

 

 

 

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ他

2020-06-16 | 花と野草

ウオーキング途中の花

 

アジサイ

フランネルソウ(スイセンノウ)

   

 

 

今日アベノマスク届きました。

サイズ少し小さく感じます。

特別定額給付金(10万円一律給付)が預金に振り込まれていました。

午後3時頃雹が降り風で玄関入り口に降りこみました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする