今までブログに載せたおりがみ作品 2月を纏めHPにUPしました。
↓ 画像クリックで大きくなります。
折り紙を折り始めてブログを開設し3年目です。
まだ綺麗に折れませんが
色々折っていこうと思います。
初心者の作品に多くの方々に訪問頂き感謝いたします。
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 244,979 | PV | |
訪問者 | 86,173 | IP |
これからもよろしくお願いします。
今までブログに載せたおりがみ作品 2月を纏めHPにUPしました。
↓ 画像クリックで大きくなります。
折り紙を折り始めてブログを開設し3年目です。
まだ綺麗に折れませんが
色々折っていこうと思います。
初心者の作品に多くの方々に訪問頂き感謝いたします。
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 244,979 | PV | |
訪問者 | 86,173 | IP |
これからもよろしくお願いします。
青春18きっぷで東京に花見に行きました。
お天気に恵まれ桜もきれいに咲いて最高の花見になりました。
新宿御苑を入る前に荷物検査がありました。
アルコール持ち込み禁止のためでした。
中目黒から池尻大橋まで歩きました。
今日は家を出た時から娘は1万5千歩になったと話してました。
私も電車の乗り降りがあるので同じくらい歩いたと思います。
その後渋谷でも移動で階段下りたり登ったり何度もしました。
都会は移動するのによく歩きます。歩けるうちに行って見ようと思います。
「目黒天空庭園」入場は無料、エスカレーターがありました。
庭園内は平らではなく、高低差が24メートル、
庭園の下は高速道路のジャンクションでらせん状に大きく渦を巻いた高速道路が走っている。
目黒川の桜並木が少しですが上から眺められました。
渋谷でお茶した時、駅が良く見えるお店だったので昔を思い出しました。
最初のお勤めが渋谷駅近くだったのです。
地下鉄銀座線は相変わらず地上3階を走っていました。
地下に駅のホームが移ったと聞いた時勘違いしてました。
東急東横線が地下のホームになったのです。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
こいのぼり他の折り方は
日本の伝統行事おりがみ歳時記に掲載されてました。
麻生玲子 著 : (株)ブチック社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
サークルのボランティアで使用する
あやめをたくさん折りました。
材料は折るサイズに切ってあり、花、茎、葉2枚で1本出来上がります。
Jtrim額縁はsachiさんの ブラインドで作る模様枠 w197で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ かぶと(菖蒲)のリースの折り方は
お節句折り紙 お雛様と兜を折るに記載されています。
監修/小林一夫 : 日本ブォーグ社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
追記 ジョイントの作成 を掲載してあります。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
連鶴 八橋の折り方は
大きな活字の実用折り紙百科に記載されています。
小林一夫監修 : 新星出版社
狂歌: 紫の 野郎帽子の 八橋や 七十過ぎて 振袖の役
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
八橋の折り方がYouTubeにありました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
鶴の楊枝入れの折り方は
大きな活字の実用折り紙百科に記載されています。
小林一夫監修 : 新星出版社
Jtrim額縁はsachiさんの シルクスクリーンの枠 w763で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ つのなが兜の折り方は
お節句折り紙 お雛様と兜を折るに記載されています。
監修/小林一夫 : 日本ブォーグ社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ 初陣飾りの折り方は
お節句折り紙 お雛様と兜を折るに記載されています。
監修/小林一夫 : 日本ブォーグ社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ 戦国兜の折り方は
お節句折り紙 お雛様と兜を折るに記載されています。
監修/小林一夫 : 日本ブォーグ社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ 鉄兜の折り方は
お節句折り紙 お雛様と兜を折るに記載されています。
監修/小林一夫 : 日本ブォーグ社
Jtrim額縁はsachiさんの シルクスクリーンの枠 w760で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ 金太郎の折り方は
おりがみ倶楽部 節句のおりがみに掲載されています。
丹羽 兌子 著 : 誠文堂新光社
Jtrim額縁はsachiさんの 枠 w752で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
おりがみ 兜2の折り方は
おりがみ倶楽部 節句のおりがみに掲載されています。
丹羽 兌子 著 : 誠文堂新光社
Jtrim額縁はsachiさんの 枠 w758で作成
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。
指人形 うさぎのかおの折り方は
子供と楽しむ おり紙 ワンダーランドに掲載されてます。
山口真 作 : いかだ社
Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。
おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。
ブログ訪問有難うございました。