おりがみと日記

Kasaneの備忘録

黄梅他

2018-03-16 | 花と野草

庭に黄梅、水仙等咲き始めました。

 

~~ Wikipediaより ~~

オウバイ(黄梅、学名: Jasminum nudiflorum)
キク類モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木の一つである。
漢字では「黄梅」と書く。
ソケイなどとは違って花には香りがほとんど無い。
種小名の"nudiflorum"(「ヌーディフロールム」)は「裸の花の」という旨を表し、
これはオウバイの花に毛が無いことによる。

漢名(中国語名)は「迎春花」、英名は「ウィンター・ジャスミン」といい、
そのどちらもが、オウバイがほかの花に先駆けて咲き、そのあり様が、
たとえて言えばあたかも春を迎えているかのごとく思わせることに基づいている

 

今年は丈が低く葉先は枯れています。

「スイセン」メモ

科名:ヒガンバナ科
学名:Narcissus
別名:セッチュウカ(雪中花)
原産地:地中海沿岸・北アフリカ・スペイン・ポルトガル
草丈:20cm-40cm
開花期:11月~4月

 

クロッカスの黄色は咲き終わってしまいました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっぽ通り(東野鉄道の廃線跡地)を散策

2018-03-15 | 散策(大田原)

健幸ポイントプロジェクトのイベントでは

「大田原の再発見」と銘打ち市内の名所を巡るフォトラリーが開催され

今回はぼっぽ通りの【旧大高前駅】撮影です。(3/5)

 

税務署で確定申告書後「自転車と歩行者」に通行区分されているポッポ通りを散策

今回は半分歩き往復しました。西那須野方面もそのうち歩いてみよう。

東野鉄道跡地は道路に転用されているので "ぽっぽ通り" という名がついています。

4km位あります。

追記(3/17) ネットサーフィンしてブログで東野鉄道の廃線跡を訪ねるの記事をみました。 

とても詳しく書いてあります。

 

Wikipediaより

 東野鉄道(とうやてつどう)は
かつて栃木県那須郡西那須野町(現・那須塩原市)の西那須野駅から
同郡黒羽町(現・大田原市)の黒羽駅を経て
同郡小川町(現・那珂川町)の那須小川駅までを結んでいた
鉄道路線およびその運営会社である。
黒羽 - 那須小川間は1939年に、西那須野 - 黒羽間が1968年に廃止された
会社は鉄道事業廃止後、社名を東野交通と改めバス専業となっている。

(開業は1918/4/17  路線総延長24.4km  全線非電化)

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ リボンつき箱

2018-03-14 | おりがみ 箱

リボンつき箱の折り方はyoutubeを見て折りました。

ふた、本体両方 15cm折り紙で作成

出来上がりは4.5㎝位です。

 

Jtrim額縁はたいちゃんからお借りしました。 

 

YouTubeからお借りしました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒羽山 大雄寺へ行ってきました

2018-03-13 | 散策(大田原)

健幸ポイントプロジェクトのイベントでは

「大田原の再発見」と銘打ち市内の名所を巡るフォトラリーが開催され

今回は大雄寺の【総門】撮影に行ってきました。(2/24)

 

黒羽山 大雄寺(くろばねさん だいおうじ)は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。
平成29年7月31日大雄寺の7つの茅葺きの建築物は、国重要文化財の指定を受けています。
黒羽藩主大関家の菩提寺があります。

杉林に囲まれた参道にはシャガ、羅漢像があり山門をくぐると
茅葺きの総門が見えます。
回廊で囲まれた境内はボタン、蓮の花、ハンカチの木等が咲きます。
秋の山道は、紅葉が美しい。

 

  

 

 おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ チューリップgifアニメ6

2018-03-12 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

 

↓ チューリップgifアニメ

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

↓ Giamで作成

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしの館に行ってきました

2018-03-11 | 散策(大田原)

昨日くらしの館に行ってきました。

お天気が良く駐車場から那須の山が綺麗に見えました。

 

健幸ポイントプロジェクトのイベントでは

「大田原の再発見」と銘打ち市内の名所を巡るフォトラリーが開催されました。

今回の目的はくらしの館の【囲炉裏】の撮影です。

かやぶき屋根が特徴のくらしの館。
この建物は、今から約163年前に須賀川地区で建てられた民家を移築したものです。
建物のなかには昔の生活用具が展示され、
当時の住まいと暮らしの移り変わりを見ることができる

 

隣接している黒羽ふるさと物産センターはお食事処で新鮮な野菜の販売もしています。

河津桜が植えて17年目まだ莟ですがこれから咲くの楽しみですね。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2018-03-10 | 花と野草

今年もクロッカス咲きました。

 

「クロッカス」の花言葉は「青春の喜び」「切望」。

紫のクロッカスの花言葉は「愛の公開」。

黄のクロッカスの花言葉は「私を信じて」。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ 八角形の箱2

2018-03-09 | おりがみ 箱

おりがみサークルで皆さんと一緒に八角形の箱を折りました。

箱の組み立てはとても簡単にできるようになりました。

 

手元に両面の折り紙があったので折ってみましたが

裏が無地の方が中心の模様が綺麗に見えます。

 

追記2018/3/10 

↓ YouTubeのもっと見るに掲載されてた花の部分が反転したバージョンを折りました。

 

Jtrim額縁はたいちゃんからお借りしました。

 

youtubeからお借りしました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードの球体を図として保存が出来ました

2018-03-08 | パソコンメモ

先日ワードの球体を図として保存が出来なかったので

スニッピングツールで切り取りJtrimで球体加工しましたが失敗です。

 

もう一度ワードを開いて前回はctrlでコピーをしたので

図として保存が無かったのですが

メニューにあるコピーをしてから貼り付けたら

図として保存がありました。

ワードで角度を変えて図を作成

直角以外は外回りが大きくなっていました。

 

↓ giamで作成(画像4枚)

 

↓ Giamで作成(画像8枚)してGIFCamで変換

 

PhotoScapeの時間と背景色変更しました。

 

PhotoScapeのgifアニメ保存したのですがこのファイルは開けませんと表示されたので

GIFCamで変換しました。

 

↓ PhotoScape(画像4枚)

↓ PhotoScape(画像8枚)

  

 

↓ giamで作成

ワードで作成したボール画像は透過されていますが

角度によって余白が大きいものはボール画像(今回6枚使用)に切り取る。

giamでボール画像の位置は左端と上端で決める

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ うまgifアニメ

2018-03-07 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

 

↓ うまgifアニメ

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

 

↓ ちょうgifアニメ(giamで作成)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ 蝶とパンジー

2018-03-06 | おりがみ 虫

おりがみサークルで蝶とパンジーを折りました。

前に折ったものですが折った時は覚えているのですが

少し経つと忘れてしまいます。

皆さんと一緒に折っておしゃべりしながら楽しく過ごします。

 

  

追記2018/3/7 youtubeからお借りしました。

 

 おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

ブログ訪問ありがとうございました 。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ おしどりgifアニメ

2018-03-05 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン

2018-03-04 | 花と野草

知人から球根をいただいき咲いたサフランです。

赤い雌しべがありません。これから出てくるのかな⁉

(追記 この花はクロッカスのようです。球根をいただいた時

赤い雌しべを乾かして使うと教えていただきました)

メモ

収穫・利用
 花が咲いたらすぐに赤い雌しべを抜き取って、
キッチンペーパーなど水を吸う紙の上に置き、日陰で乾燥させます。
乾燥した雌しべは糸くずの様に細くて風で飛ばされやすいので気をつけましょう。
しっかりと乾いたら瓶などに入れて保存しますが、
風味が落ちるので1年くらいで使い切るようにします。

 

福寿草の葉が少し伸びてきました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ お雛様画像24枚で遊ぶ

2018-03-03 | gifアニメ(ピクチャートレイル他)

おりがみ お雛様画像をピクチャートレイル(フラッシュ)に入れて遊び

HPにアップしてます。

 

↓ お雛様gifアニメ

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの

昨年のブログ

 
おりがみ うめのgifアニメ
 おりがみ うめの画像に無料オンライン画像編集ツールテキスト追加、グリッター追加で遊びました。 おりがみ 雛12人揃いの折り方はおりがみ倶楽部 節句のおりがみに......
 

 

 

無料オンライン画像編集ツール

福寿草画像に重ね合わせで文字(Giamで作成)を入れました。

文字画像が大きい時フレームをリサイズで調整します。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ お雛様31 & ボランティア

2018-03-02 | ボランティア

折り紙ボランティアは先月訪問中止になったので

今回男雛と女雛を利用者の方と一緒に折り

ぼんぼりと桜、橘を貼り合わせ雛飾りを仕上げました。

 

利用者の方は出来上がると作品をもって写真を撮ります。

今回作品作成途中で入浴する方があり出てきてから手伝って作りました。

 

 

お雛様の折り方は借りた本に掲載されていました。

男雛の最後の折り返し三角が見えます。

昨年折ったものと途中まで同じです

 

Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りしました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁まとめたもの 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする