呼吸の状態が悪いので、主治医に勧められ、レンタル酸素室利用中。
レンタル先は、テルコム
翌日届きました。搬送してくれた方はとても親切♪
当日必要な場合は、取りに行けば大丈夫(18:00までに要電話)だそうです。(搬送費無料)
【割り込み追記】
通常、酸素濃度は21%ぐらいだそうです。
この酸素室は、約10分ほどで約36%になります。
レンタル酸素室(小型ケージ)
ケージの上にケージ内の温度計 ケージ内左下にレンタル酸素計(100円/1日)
怖がりなので、少しずつ慣らしていくために、10分ほど入っています。
酸素を作り出す機器ですが、大きさはビジネスホテルにある冷蔵庫ぐらいの大きさ。
音がすごいので、延長ホースで別の所(洗面所)に置いています(それでも響く…)
音は、ドン・ドン・ドンと餅つきみたいな音。
思えば、2014年3月三途の川を渡りかけ、わずか数日で5.3kgから4.3kgの激やせ…。
その後、奇跡的に復活。
復活後、庭に出る(太陽がまぶしい~) 4.3kgのガリガリ
さらに7月、開口呼吸で呼吸困難。すぐに病院の酸素室へ。その後復活。
三途の川を何度も渡りかけては、「やっぱり帰るにょだ!」と戻って来てくれました。
(2009年おちっこが出なくなり、夜間救急病院へ←行かなかったら三途の川を渡ってました)
病院の酸素室 2014年7月
2012年9月に心筋症(重症)診断されてから、充分すぎるほどがんばってる蘭丸。
少しでも苦しさを取り除ければ…と思っています。