愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

キャッシュレス化?!(カード申込み)追記あり

2019-04-05 15:11:10 | 備忘録

JAL Global Wallet」と「Visa payWave」の申請(;^ω^)

旅行メイン?と国内でも海外でも生活全般でOK?

似てるようで、ちょっと違うカード( ̄▽ ̄;)

 

カードはまだ届かず(^_^;)

 届いたら、初期設定(;^ω^)

 

その昔、海外旅行に出かける際(^^;)

◆日本円(数万円)を旅行前に銀行で両替+日本円持参。

今では消滅したトラベラーズチェックも持って行った(;^_^A

 

少し慣れてきてからは…(;^ω^)

◆空港で1万円(空港→ホテルの交通費等)を現地通貨に両替。

現地に到着後、使う分だけ現地両替所を利用。クレジットカード併用も。

 

↑↑↑上記の両替手続きが不要になるJAL Global WALLET

 

【追記】

カードが普通郵便で到着~

3月30日にネットで申し込み→4月8日mailボックスに届く

 

JGC用グローバルウォレットカード(一般より色が少し濃い)

 


 

ガラパゴス化と言われるNFC TypeF(Felica)

SuicaやWAON、nanacoで大活躍中♪

 

海外では、香港の地下鉄でFelica(オクトパスカード)が使われていた(現在も)。

Suicaが普及する前なので、「香港って便利~♪」と思っていたら…

FelicaはSonyが開発したNFC TypeF~と知り(゚д゚)!

 

ところが…国際的にはType A/Bが主流Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

海外ではTypeFのSuicaやWAON、nanacoは使えない(´;ω;`)ウゥゥ

 

機種変更の際に移したおサイフケータイ一覧

ガラパゴス おサイフケータイ

 

WAONはイオン系、nanacoはイトーヨーカドー系、Suicaは交通系。

 


 

ヨーロッパ(特にスウェーデン)ではキャッシュレス化がすごいことになっているらしい…

「現金お断り」小売店が現金受け取り拒否できるとか?!

スウェーデン旅行で現金持って行くと拒否される?!(◎_◎;)

 

オーストラリアやシンガポールでも、キャッシュレスが当たり前?!

Visa payWaveやMaster コンタクトレス(PayPass)が普及(゚д゚)!

 

国内&海外で利用可能♪ ICチップが付いていないと使えないことも(;゚Д゚)?

 

 貯まったポイントは、JALマイルに交換出来るけれど…すずめの涙

 

JALの方はまだ届かないけれど… 申請から9日後に届く(;^_^A

デビットカードは届いたので、初期設定をして口座に入金(セブン銀行他)。

スマホにもアプリ入れて、利用をチェック( ー`дー´)!

 


 

【追記】

デビットカード、PCで初期設定を済ませて~(;^ω^)

スマホにもアプリを入れて~

その後、セブンイレブンにあるATMで1万円を入金(無事に入金)♪

 

試しに買物を~

カード払いで、カードをレジで使用→問題なく支払い完了♪

暗証番号を入力しないとカードが使えない店舗でも買物~

番号を入力して、問題なく支払い完了~♪

 

住信SBIネット銀行の支店名はくだもの( ´艸`)

イチゴ支店、ブドウ支店、バナナ支店など現在8店舗。

初めてのネット銀行口座開設で、ちょっとドキドキしたけれど…

意外と便利でびっくり(゚д゚)!

 

アプリで確認( ー`дー´)!

メールにデビットカード利用のお知らせが届く♪

 

海外でも同じように利用できるので、便利~♪

1日/1か月の限度額をログインして設定できるし、安心♪

ローソンでは非接触決済が出来るので、payWaveを使ってみる予定(;^ω^)

キャッシュレス生活をひっそりと始める( ̄▽ ̄;)